超カンタン!温泉卵の作り方

ちいたん♪
ちいたん♪ @cook_40015064

スーパーで買うなんて勿体無い(^。^;)お家で簡単にスグ作れます♪
この方法だと、わざわざ卵を冷蔵庫から出して常温に戻しておく必要もナイですね♪単品でも、サラダ、麺類、丼、煮物、炒め物etc...何にでも使えます。
このレシピの生い立ち
鍋の熱が卵に直接当たらなければ・・と試してみたら出来たぁ♪
鍋から時間差で卵を1つずつ出し、割ってみて確認しました。勿論失敗した卵も他の料理に使いましょう(^^)
温泉卵も完成したらすぐに冷水にさらすと、トゥルンとピカピカに出来上がりますよ。

超カンタン!温泉卵の作り方

スーパーで買うなんて勿体無い(^。^;)お家で簡単にスグ作れます♪
この方法だと、わざわざ卵を冷蔵庫から出して常温に戻しておく必要もナイですね♪単品でも、サラダ、麺類、丼、煮物、炒め物etc...何にでも使えます。
このレシピの生い立ち
鍋の熱が卵に直接当たらなければ・・と試してみたら出来たぁ♪
鍋から時間差で卵を1つずつ出し、割ってみて確認しました。勿論失敗した卵も他の料理に使いましょう(^^)
温泉卵も完成したらすぐに冷水にさらすと、トゥルンとピカピカに出来上がりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 5個
  2. キッチンペーパー 2枚

作り方

  1. 1

    厚手のキッチンペーパー2枚で卵を包み、湯沸かし器のお湯で濡らせて常温に近づけておく。

  2. 2

    鍋にお湯が沸騰したら火を止め、1を静かに入れフタをする。

  3. 3

    15分間、放置しておくだけで温泉卵の出来上がり♪

  4. 4

    黄身もトロ~と固まった方が好きな人の為の冬バージョンです。

  5. 5

    でも暑~い夏は、2~3分早く出来上がってるカモ。
    あなたの鍋で時間を確認して下さいネ。

  6. 6

    単品で楽しむダシ汁は、麺つゆやポン酢も良いケド『だし:薄口しょうゆ:みりん=6:1:1』

コツ・ポイント

65度の湯に20~30分保つのが、温泉卵の基本的な作り方です!
キッチンペーパーに含まれた水分が湯の温度を下げて、熱い鍋の熱が直接当たらないので出来上がるみたい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちいたん♪
ちいたん♪ @cook_40015064
に公開
お料理は毎日の事。冷蔵庫にあるモノで簡単に楽しーくこなしたいですね♪分量なんて素材の大きさや調理環境でも変化するモノ☆ 大雑把なレシピだけど、あなたのキッチンで自分のレシピにする為の参考にして下さい!
もっと読む

似たレシピ