具沢山の中華おこわ

ハガネ
ハガネ @cook_40025851

炊飯器で作る中華おこわです。具は季節や好みで色々かえてみて。
このレシピの生い立ち
冷凍したぎんなんや栗を使おうと色々作っているなかで、家族に好評だったもの。

具沢山の中華おこわ

炊飯器で作る中華おこわです。具は季節や好みで色々かえてみて。
このレシピの生い立ち
冷凍したぎんなんや栗を使おうと色々作っているなかで、家族に好評だったもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. もち米 3合
  2. 鶏胸肉 100g
  3. たけのこ(水煮) 150g
  4. 人参 1/2本
  5. 干し椎茸 3枚
  6. ぎんなん 20粒
  7. ☆砂糖 大さじ1
  8. ☆みりん 大さじ1
  9. ☆酒 大さじ1
  10. ☆醤油 大さじ3
  11. ごま 小さじ1
  12. ☆塩・コショウ 少々

作り方

  1. 1

    もち米は洗って水に漬けておく。干し椎茸は1カップの水でもどす。☆を混ぜあわせておく。

  2. 2

    鶏肉は1cm角くらいに切る。たけのこ、人参、1の椎茸は好みで5mm~1cmの角切りにする。

  3. 3

    フライパンを中火にかけて油を薄くしき、鶏肉を炒める。色が変わったらたけのこ、、人参、椎茸、ぎんなんと☆を大さじ3杯入れ、炒め煮する。

  4. 4

    米の水気を切って釜に入れ、残りの☆、椎茸のもどし汁、水をあわせておこわの水位目盛「3」より少し少なめに入れる。具をのせて蓋をし、「おこわ」コースで炊く。

  5. 5

    炊き上がったら底からよく混ぜ、器に盛る。

コツ・ポイント

先に具に味をつけておくのがポイントです。
炊飯器におこわの目盛がない場合の水分量は、水+調味料=430ml前後です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハガネ
ハガネ @cook_40025851
に公開

似たレシピ