殻ごと冷凍!黄身がもちもち冷凍卵かけご飯

道産子美鈴 @cook_40031469
冷凍卵を解凍すると白身はさらり、黄身は加熱しなくても液状ではなくもっちりとした食感。保存にも便利なのでとりあえず冷凍!
このレシピの生い立ち
卵を買いすぎたけれども、溶いたり調理したりして冷凍するのが面倒だったのでそのまま冷凍庫に。生でも加熱しても、冷凍していない卵とは違った食感。半熟黄身が大好きな私は、もっちりとした黄身が大好きです。保存にも便利なのでとりあえず冷凍!
殻ごと冷凍!黄身がもちもち冷凍卵かけご飯
冷凍卵を解凍すると白身はさらり、黄身は加熱しなくても液状ではなくもっちりとした食感。保存にも便利なのでとりあえず冷凍!
このレシピの生い立ち
卵を買いすぎたけれども、溶いたり調理したりして冷凍するのが面倒だったのでそのまま冷凍庫に。生でも加熱しても、冷凍していない卵とは違った食感。半熟黄身が大好きな私は、もっちりとした黄身が大好きです。保存にも便利なのでとりあえず冷凍!
作り方
- 1
殻付卵をプラスチック容器に入れて冷凍庫で1日以上冷凍します
※冷凍すると膨張して殻に亀裂が入ります。空気に触れぬよう密閉 - 2
冷凍卵を自然解凍します。室温によりますが、1時間以上、白身がさらっとするまで解凍してください。
- 3
熱々ご飯にかけて、お好みの量のお醤油をかけて出来上がり。
- 4
白身はさらりと、黄身は加熱しなくても液状ではなくもっちりしています。
- 5
目玉焼き:半解凍くらいの冷凍卵を縦に半分に切り、切り目を下にしてフライパンで焼く。小さい目玉焼きが出来るのでお弁当にも◎
- 6
【追記】
生食の場合は、新鮮な卵をお使いくださいね。
コツ・ポイント
【アレンジ♪】
◇温泉卵:沸騰したお湯に冷凍卵を入れ、フタをしたまま10分ほど蒸らすと温泉卵が出来上がります。
◇目玉焼き:
半解凍くらいの冷凍卵を縦に半分に切り、切り目を下にしてフライパンで焼きます。小さい目玉焼きが出来るのでお弁当にも◎
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17763712