ムラサキイモの甘煮

mashiho @cook_40033604
ムラサキイモをサツマイモの甘煮みたいにしてみました。
このレシピの生い立ち
先日、ムラサキイモご飯を炊いた時に、イモの色が綺麗だったので
これで甘煮を作ったら綺麗だろうなぁと思い、作ってみました。
参考レシピは特にありません。
ムラサキイモの甘煮
ムラサキイモをサツマイモの甘煮みたいにしてみました。
このレシピの生い立ち
先日、ムラサキイモご飯を炊いた時に、イモの色が綺麗だったので
これで甘煮を作ったら綺麗だろうなぁと思い、作ってみました。
参考レシピは特にありません。
作り方
- 1
ムラサキイモをよく洗い、適当な厚みの輪切りにスライスして水に浸けておく。
水を何回か替えながら澄んだ水になるまでアク抜きする。 - 2
アク抜きしたムラサキイモを沸騰した湯(ひたひた)の中に入れて数分茹でる。
茹で汁が濃い紫色になってきたところで
分量の酢を入れると、化学変化で画像のような綺麗な紫色に変わる。
爪楊枝を刺してスッと入るようだったら、そこで火を止める。 - 3
分量の砂糖を入れて中火で数分煮る。
煮崩れないように気をつける。
味が染みたようだったらイモを取り出して
煮汁を半分くらいになるまで煮詰める。
ゆるい飴状になったらイモを戻して絡める。
コツ・ポイント
酢を入れなければ、もうちょっと薄い紫色です。
発色の化学変化で遊んでみたくて気まぐれに酢を入れただけですので
自然の発色がいいとおっしゃる方は酢を入れないでください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17819723