☺鰯の梅煮風☆簡単♪鰯のゆかり煮☺

hirokoh @hirokoh
ゆかりを使った鰯の煮物です♪
梅干しがなくても、何となく梅煮っぽく仕上がります☆
このレシピの生い立ち
梅干しの代わりになる物がないかと考えて、ゆかりを使って作ってみたレシピです♪
YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索
☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/
☺鰯の梅煮風☆簡単♪鰯のゆかり煮☺
ゆかりを使った鰯の煮物です♪
梅干しがなくても、何となく梅煮っぽく仕上がります☆
このレシピの生い立ち
梅干しの代わりになる物がないかと考えて、ゆかりを使って作ってみたレシピです♪
YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索
☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/
作り方
- 1
鰯は頭を切り落として、お腹を斜めに切り落とし、内臓を取り出し、血合いを取り除くように水洗いする。
- 2
お皿にキッチンペーパーを敷き、塩の半量を振り、鰯を並べ、残りの半量の塩をまんべんなく振り掛け、キッチンペーパーを被せる。
- 3
下処理した鰯を冷蔵庫で20分ほど寝かせておく。
その間に調味料の準備をする。
★印の材料を鍋に入れて一混ぜしておく。 - 4
20分寝かせた鰯の水気と残っている塩をキッチンペーパーで拭いて、鍋に交互に並べて、中火にかける。
- 5
沸騰したら、シワシワにしてから伸ばして真ん中に穴を開けたアルミホイルを落し蓋代わりにのせ、弱火にして、15分ほど煮込む。
- 6
15分経ったら落し蓋のアルミホイルを取り、強火にして、時々煮汁を鰯にかけながら3分ほど煮たら完成♪
コツ・ポイント
・鰯を捌く時に、まな板の上に新聞紙を何枚か重ねて敷いておくと、まな板に臭いが付かず、頭な内臓も新聞紙に丸めてポイッと捨てられるので便利です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17828543