鮭の味噌漬け

YRKR
YRKR @cook_40039101

毎年、主人の実家から送られてくる、生鮭。
塩焼き・バター焼きだけでなく義母から教わった味噌漬け。とても美味しいので、必ず毎年作ります。
このレシピの生い立ち
義母から教わりました。
味噌は麹の味噌だと甘めに。普通の味噌だと、ちょっとみりんを気持多めに入れる時もあります。

鮭の味噌漬け

毎年、主人の実家から送られてくる、生鮭。
塩焼き・バター焼きだけでなく義母から教わった味噌漬け。とても美味しいので、必ず毎年作ります。
このレシピの生い立ち
義母から教わりました。
味噌は麹の味噌だと甘めに。普通の味噌だと、ちょっとみりんを気持多めに入れる時もあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生鮭
  2. *味噌 1
  3. *みりん 1
  4. *酒

作り方

  1. 1

    生鮭をタッパー等保存できる容器に並べる。
    味噌・みりん・酒を1:1:1の割合で混ぜ、鮭の上にペタペタとぬっておく。

  2. 2

    1を大体一晩つけておくと、味がしみ込んでる。
    焼く時は、味噌をとって普通に焼く。
    味噌が焦げやすいので、注意。

  3. 3

    チルドルームで2・3日は保存できる。

コツ・ポイント

義実家が鮭の上ってくる川に近いので、その時期になると鮭一匹といくらが送られてきます。
塩鮭・ムニエル・ホイル焼きも美味しいですが、この味噌漬けの鮭もとても美味しいですよ。
生鮭でないとできないので、鮭が送られてきたら、必ず人数分はすぐに漬けておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YRKR
YRKR @cook_40039101
に公開
美味しいもの食べるの&作るの大好き母です♪お酒にあう料理をつい作っちゃいます。。。ここでは、家族に好評なメニューを紹介したいと思ってます。(醤油をすぐかける主人のため、気持ちうす味を心がけています。)残り物アレンジや手軽に短時間でできるおかずに最近凝ってます。。。
もっと読む

似たレシピ