あの店の*感動*アップルタルト

ゆきちょー
ゆきちょー @cook_40106820

夫が「こんなの生まれて初めて食べた!」と声をあげて喜んだ某店のタルト。閉店してしまったので自宅で再現しました。美味しい!

このレシピの生い立ち
記念日に夫と行ったイタリアンのお店(残念なことに今は閉店)で、食べたタルトの再現です。
甘党で数々のケーキを食べてきた夫が声を上げて、「こんなに美味しいタルト、生まれて初めて食べたよ!!」と驚いていたのが、あまりに印象的でした。

あの店の*感動*アップルタルト

夫が「こんなの生まれて初めて食べた!」と声をあげて喜んだ某店のタルト。閉店してしまったので自宅で再現しました。美味しい!

このレシピの生い立ち
記念日に夫と行ったイタリアンのお店(残念なことに今は閉店)で、食べたタルトの再現です。
甘党で数々のケーキを食べてきた夫が声を上げて、「こんなに美味しいタルト、生まれて初めて食べたよ!!」と驚いていたのが、あまりに印象的でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18~20cmタルト型1個分
  1. ◆タルト生地
  2. 生地(参考ID:18554436) 1台分
  3. ◆リンゴフィリング用
  4. リンゴ 1個
  5. 砂糖 大さじ3
  6. 大さじ1
  7. レモン果汁 小さじ1
  8. シナモン 小さじ1/4
  9. ラム酒(お好みで) 小さじ1/4
  10. ◆カスタードフィリング用
  11. 牛乳 200ml
  12. 砂糖 45g
  13. 卵黄 2個分
  14. 薄力粉 20g
  15. ニラオイル 小さじ1/4
  16. ラム酒(お好みで) 小さじ1/4
  17. ◆トップコート用
  18. 卵白 1個分
  19. 砂糖 25g
  20. アーモンドプードル 30g
  21. 粉砂糖 50g

作り方

  1. 1

    お好みのタルト生地を焼く。
    私はサチママさんのレシピを愛用しています。(ID:18554436)
    ※前日に用意すると楽

  2. 2

    ◆追記◆
    タルト型に薄くバターを塗って強力粉(薄力粉でも)を薄く振りかけてから、生地をのせると型から外れやすくなります。

  3. 3

    皮をむいて芯をとったリンゴを厚さ1~2ミリ程度に薄くスライスする。

  4. 4

    小鍋にリンゴのスライスと水、砂糖、レモン果汁、シナモンを加えて混ぜ、リンゴがしんなりとするまで中火で煮て、あら熱をとる。

  5. 5

    リンゴのあら熱をとる間に、カスタードフィリングを作る。

    牛乳を鍋で温める。

    卵黄と砂糖をボウルですりまぜる。

  6. 6

    ボウルに薄力粉を加えて混ぜる。

  7. 7

    温めた牛乳をボウルに少しずつ入れ、混ぜる。
    混ざったらボウルから鍋にカスタード液を戻し、弱火でよく混ぜながら加熱する。

  8. 8

    トロみがついたら火を止め、よく混ぜながらレモン果汁とラム酒(お好みで)を加える。
    ※余熱でダマにならないように、混ぜる。

  9. 9

    タルト台にカスタードをのせ、平らにならし、キッチンペーパーで水分をとったリンゴフィリングを全体にのせる。

  10. 10

    ここまでくれば、もう一息!

    オーブンを170℃に余熱する。

  11. 11

    トップコートを作る。

    卵白に少しずつ砂糖を加えて、泡立てて角がたつぐらいのしっかりとしたメレンゲを作る。

  12. 12

    アーモンドプードル、粉砂糖を加えてヘラで切るようにまぜる。

  13. 13

    ヘラで表面をなでるようにならし、切るように2、3回まぜ、また表面をヘラでなでてならす。(マカロナージュ)

  14. 14

    ヘラを持ち上げると、生地がゆっくりたれ落ちるぐらいの固さになったら、絞り袋に詰める。
    (口金は太すぎなければなんでも)

  15. 15

    タルト台の上に格子状に絞り出す。
    (これだと生地があまるので、使い切りたい場合は全面に絞り出してもいいです。)

  16. 16

    170℃のオーブンで約30分、こんがり焼き色がつくまで焼く。

コツ・ポイント

アップルタルトにもう一手間加えることで、グンと高級感のある仕上がりになります。マカロンを作るわけではないので、マカロナージュもそれほど気を使わなくて大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきちょー
ゆきちょー @cook_40106820
に公開

似たレシピ