フライパンとグリルで簡単焼き鳥

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

レポ40件感謝です!串で刺さずにフライパンで焼いて魚焼きグリルで焼き目をつける簡単焼き鳥です♪子達が美味しい!と大満足!
このレシピの生い立ち
買い物に行った時に下の子の焼き鳥買って〜!焼き鳥食べたい〜!の猛攻撃を受け、買うと高いので作ってみました(笑)フライパンで焼いただけだと焼き目がつかずに焼き鳥っぽさが出ないのでグリルで焼き目をつけてみたら子達が大喜びの焼き鳥が出来ました♪

フライパンとグリルで簡単焼き鳥

レポ40件感謝です!串で刺さずにフライパンで焼いて魚焼きグリルで焼き目をつける簡単焼き鳥です♪子達が美味しい!と大満足!
このレシピの生い立ち
買い物に行った時に下の子の焼き鳥買って〜!焼き鳥食べたい〜!の猛攻撃を受け、買うと高いので作ってみました(笑)フライパンで焼いただけだと焼き目がつかずに焼き鳥っぽさが出ないのでグリルで焼き目をつけてみたら子達が大喜びの焼き鳥が出来ました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉(2枚使う場合1枚胸肉にしたり、胸肉で作っても) 1枚〜2枚
  2. 長ネギ 1本
  3. 塩コショウ 適量
  4. *醤油 大さじ3
  5. *砂糖(ザラメ糖使用しました) 大さじ2
  6. *みりん 大さじ2
  7. *料理酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切ります。もも肉1枚、胸肉1枚で混ぜて作っても美味しいですよ。

  2. 2

    長ネギは洗って根元を切り落として4cm位に切ります。

  3. 3

    フライパンに油を引いて鶏もも肉を入れて塩コショウし、蓋をして途中焼き目が付いたら裏返して両面焼き目を付けます。

  4. 4

    鶏肉に焼き目が付いたら長ネギと*の調味料を入れて砂糖を溶かして煮詰めながら混ぜてお肉に火を通します。

  5. 5

    鶏もも肉の大きさで時間が変わると思うので鶏もも肉に火が通ったらお肉をスキレットに移して下さい。加熱し過ぎると固くなります

  6. 6

    胸肉で作る場合は工程4で蓋をして煮詰めると胸肉が硬くならず柔らかく出来上がると思います。

  7. 7

    スキレットやグリル皿、アルミホイルに、タレは入れずに鶏もも肉と長ネギだけを入れて魚焼きグリルで焼き目がつくように焼きます

  8. 8

    すぐに焼き目はつくので焦げ焦げにならないよう目を離さないで下さいね。

  9. 9

    タレはフライパンに残して、トロッとトロミがつくまで煮詰めます。焦げ付かないように注意です!

  10. 10

    焼き目がついた焼き鳥にタレをまんべんなくかけて召し上がれ♪七味唐辛子をかけても美味しいですよ!熱いので火傷に注意です!

  11. 11

    2016.12.16カテゴリ掲載して頂きました♪ありがとうございます(*^^*)

  12. 12

    2017.1.31つくレポを下さった皆さんのおかげで話題入りする事が出来ました♪ありがとうございます(*^^*)

コツ・ポイント

蓋をして蒸し焼き、炒め煮する事でお肉が柔らかく仕上がります。火を通しすぎると硬くなるので火が通ったらお肉は取り出してタレだけ煮詰めて下さい。スキレットやグリル皿、アルミホイルなどグリルで使える器に入れて焼き目を付けて下さい。火傷注意です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Easy Yakitori with a Skillet and Broiler