鶏ムネの味噌生姜焼き♡大葉包み

お弁当にも晩ご飯にも♪
パサつきやすい鶏ムネ肉も漬け込んで柔らか~い♡
大葉で包むときのコツを画像で追記しました。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずに合うと思い、作ってみました。
ご飯もススムしおつまみにも合いま~す♡
お弁当に使う場合は前夜のうちからお肉を漬け込んで冷蔵庫で寝かせてください。
鶏ムネの味噌生姜焼き♡大葉包み
お弁当にも晩ご飯にも♪
パサつきやすい鶏ムネ肉も漬け込んで柔らか~い♡
大葉で包むときのコツを画像で追記しました。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずに合うと思い、作ってみました。
ご飯もススムしおつまみにも合いま~す♡
お弁当に使う場合は前夜のうちからお肉を漬け込んで冷蔵庫で寝かせてください。
作り方
- 1
お肉は1センチの厚みに切ります。●印の調味料を合わせて、お肉と一緒にビニール袋でもみもみ。1時間ほど冷蔵庫で寝かせます。
- 2
フライパンにサラダ油をひいて焼きます。焦げやすいので弱火で。
- 3
返して蓋をして中まで火を通します。蓋を取り、中火にして両面に美味しそうな焼き色を付けます。
焼けたらお皿に取り出します。 - 4
火を消したフライパンに大葉を広げます。大葉の半分めくらいにお肉を乗せます。お肉側から箸で返して両面に大葉を貼り付けます。
- 5
フライパンの余熱だけでも大葉は貼りつくと思いますが、付かない場合は両面を弱火でさっと焼いてください。
- 6
お皿に盛って完成です♪
- 7
お好みですが、うちでは皮を剥ぎ、脂身もキッチンハサミで切り取ってヘルシーに仕上げてます。
中年太りが気になる世代なので~ - 8
6月9日に話題入りしました♪本当にありがとうございます。これからも家族が楽しんでくれる節約晩ご飯を目指します♡
コツ・ポイント
みりんが入っているので焦げやすいので弱火で焼いてください。
大葉はすぐに貼りつくので、包んでからは焼きすぎないようにしてください。大葉の色が黒くなってしまいます。
お肉を大葉に乗せて半分に返すときはフライ返しより菜箸が扱いやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
柔らか~い鶏胸とキャベツのはちみつ生姜焼 柔らか~い鶏胸とキャベツのはちみつ生姜焼
パサつきがちな鶏胸肉が柔らか~くいただけます♡旬の春キャベツも入れてボリュームUP&野菜もたっぷりでヘルシーに♪ masakohママ -
-
-
-
-
その他のレシピ