離乳食に 野菜のスープとゆで野菜
切って茹でるだけ。
このレシピの生い立ち
大人用の料理の取り分けが面倒になり一度に作ったら美味しいスープも一緒に出来ました。
作り方
- 1
野菜をよく洗う。(皮やへたも一緒に煮込むため)
- 2
大根・人参・ブロッコリーの茎は皮をむく。(離乳食用なので少し厚めに)
- 3
適当な大きさに切る。(低月齢の場合後で取り出して刻むので処理しやすい形で)
- 4
鍋に水と野菜と皮やへたを入れ蓋をして火をつける。沸騰したら弱火にし蓋をしたまま20分煮る。そのまま常温になるまで冷ます。
- 5
ざるでこしてスープと野菜にわける。
- 6
皮は捨てる。
野菜(ブロッコリーの茎も)は月齢にあった大きさに加工し冷凍保存する。
スープも製氷器に入れ冷凍保存する。
コツ・ポイント
野菜をよく洗う。
野菜は何でも大丈夫。
1週間で使い切る。使いきれない時は大人用のカレーや煮込み料理に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
離乳食にぴったり!野菜たっぷりスープ 離乳食にぴったり!野菜たっぷりスープ
14食分換算で、1食で50g以上のお野菜が取れる野菜スープです!ゴックン期からパクパク期までアレンジ自在です。 かなかなクック -
-
♪離乳食♪(初期)ヤサイスープ ♪離乳食♪(初期)ヤサイスープ
愛息子が6ヶ月をむかえ、そろそろ離乳食をスタートです。スープは製氷皿に入れて凍らせてストックしておきます。スープを取ったお野菜はママパパのお味噌汁にします♪ このこのまんま -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18459496