炊飯器とスライスチーズでチーズケーキ

オーブンや秤がなくても出来る!!!!
クリ-ムチーズや生クリームが買えなくても!!!!!(笑
このレシピの生い立ち
以前、ニコニコ動画で見たものを分量アレンジしました。
動画ではオーブンで焼いていたのですが、ウチにはオーブンがないのです(´・ω・`)
なんとか炊飯器でできないかと試してみたら意外にイケたのでレシピ載せました♪
炊飯器とスライスチーズでチーズケーキ
オーブンや秤がなくても出来る!!!!
クリ-ムチーズや生クリームが買えなくても!!!!!(笑
このレシピの生い立ち
以前、ニコニコ動画で見たものを分量アレンジしました。
動画ではオーブンで焼いていたのですが、ウチにはオーブンがないのです(´・ω・`)
なんとか炊飯器でできないかと試してみたら意外にイケたのでレシピ載せました♪
作り方
- 1
卵を卵黄と卵白に分けておきます。
卵白はしばらく使わないので、冷蔵庫で冷やしておきます。 - 2
鍋に牛乳を入れて弱火で温め、スライスチーズを小さくちぎって入れます。
- 3
チーズが溶けたらマーガリンを入れます。だいたい溶けたら火を止めてください。
- 4
次に卵黄を入れ、シャカシャカと混ぜてください。
- 5
小麦粉を(ダマが気になる人は、振るって少しずつ)入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
そのあとレモン汁を入れます。 - 6
次にメレンゲを作ります。①の卵白をある程度泡立ててから、砂糖を2,3回に分けて入れます。
角がたつまで泡立ててください。 - 7
⑥の補足1
砂糖を一気に入れると、砂糖がシロップ状になり泡立たなくなるようです。なので、必ず2・3回に分けてくださいね☆ - 8
⑥の補足2
研究の結果、メレンゲをほぼ泡立てた状態にしてから砂糖を入れたほうが失敗が少なかったです!!
ぜひご参考に☆ - 9
このくらいになったら、まずはメレンゲ3分の1を④の鍋に入れて混ぜます。
けっこうガシガシ混ぜても大丈夫だと思います。 - 10
残りのメレンゲを投入し、混ぜます。
- 11
全体的に混ざったら、お釜に入れます。
あらかじめマーガリン(分量外)を塗っておくと、取り出すときにラクです。 - 12
高いところからトントンと落として、空気を抜いてからスイッチON♪
- 13
写真は炊飯を2回やった後の状態です。当初の2倍くらいの大きさにふくらんでますが、後で冷ますときにしぼみます。
- 14
冷ましてから、お釜から取り出します。完全に冷めるまではけっこうユルいので気をつけてください。
切り分けて完成です。 - 15
※注意※
炊飯が成功しないというお声を頂きました。炊飯器の機種によってはケーキ作りに向いていない機種もあるようです。 - 16
4月19日
話題のレシピに仲間入りさせていただきました!!本当に嬉しいです(๑→ܫ←๑)みなさんありがとうございます☆☆ - 17
10月22日
つくレポ100人達成しました!!どうもありがとうございます♡これからもこのレシピをよろしくお願いします☆ - 18
2010.6.22
多忙の為、5月29日のx冬架x様のレポより返信を省略させて頂きたいと思います。本当にすみません!!
コツ・ポイント
卵黄→小麦粉の順に入れてください!!!
小麦粉を先に入れるとドロドロになって混ぜにくくなってしまいます(´・ω・`)
また、グラム表記と大さじ表記では量に多少の差があるのですが、
今回は手軽さ重視ということでw
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
スライスチーズと炊飯器で☆チーズケーキ スライスチーズと炊飯器で☆チーズケーキ
クリームチーズも、生クリームも、オーブンだっていらないよ☆まぜまぜ~してポチっと押して、待つだけ~♪ xxxkiraraxxx -
-
-
-
-
-
-
クリチなし☆二層のレモンチーズケーキ クリチなし☆二層のレモンチーズケーキ
クリチ・生クリーム不要、水切りヨーグルトで作るチーズケーキです。レモンの層の甘酸っぱさがアクセントになりコクのある味に☆ ☆まつえり☆ -
-
-
炊飯器で簡単☆なんちゃってチーズケーキ 炊飯器で簡単☆なんちゃってチーズケーキ
クリームチーズと生クリームって結構お高い(^_^;)…ヨーグルトで代用できないかなぁ…(笑)作ってみました☆ ベルニナあっこ -
その他のレシピ