食パンde*キャラメルラスク

耳だけでも作るもよし、食パン丸ごと使うもよし☆簡単、手軽、おしゃれでおいし♡2011.2.20 初話題入り!thanks
このレシピの生い立ち
サンドイッチで切り落とした耳をそのまま食べてもおいしいけど、子供が好きなキャラメル味にしてみたくって考えました。
食パンde*キャラメルラスク
耳だけでも作るもよし、食パン丸ごと使うもよし☆簡単、手軽、おしゃれでおいし♡2011.2.20 初話題入り!thanks
このレシピの生い立ち
サンドイッチで切り落とした耳をそのまま食べてもおいしいけど、子供が好きなキャラメル味にしてみたくって考えました。
作り方
- 1
好きな形に切る。
今回は2㎝角切り。
耳のみの場合も好みの長さに切る。 - 2
シートを敷いた天板に並べ、230度のオーブンで10~15分焼く。
オーブンのくせを考え並べ、焦げすぎないように。 - 3
焼いてる間、キャラメルの材料をはかっておく。
- 4
こんな感じにきつね色になればOKです。庫内に入れたまま、キャラメルを作ります。
- 5
すべてフライパンに入れ火にかけ、中火で木べらで混ぜ、ふつふつしたら火を弱め、好みのキャラメル具合になったら、パンを投入。
- 6
素早くからめる。
からまったら、先程の天板に戻し、冷まして出来上がり。 - 7
2011.2.20 初の話題入りを果たしました☆作って頂いた皆様、つくれぽくださった皆様、ありがとうございまーす♡
- 8
2012.3.10 つくれぽ100件超えました♥作ってくださった皆様、レポくださった皆様、本当にありがとうございます!
- 9
つくれぽくださっていた皆様、途中大幅に掲載が遅れた事、コメントも出来ずで掲載した事、この場をもってお詫び申し上げます!
コツ・ポイント
キャラメルが少なく感じる方は砂糖とバターの量でお好みの量にしてください。
砂糖大3→バター15うちはこの量ですが子供用なので
砂糖大6→バター30をおすすめします。
牛乳→水だとあっさり。牛乳→フレッシュにすれば濃厚に。
似たレシピ
-
食パン簡単キャラメルラスク!バター不使用 食パン簡単キャラメルラスク!バター不使用
カリッカリのキャラメルラスクを、食パンで簡単に作りましょう!バターなしでマーガリンと、家にあるものだけですぐに作れます★ たかはしけい -
-
-
❤食パンDEひと口キャラメルラスク❤ ❤食パンDEひと口キャラメルラスク❤
娘が大好き〰❤美味しい〰❤と褒めてくれるレシピです。 アーモンドキャラメルパイ(ID:18051293)の配合アレンジです。 gakoちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ