ぜんざい~あずきの煮方Sシェフ&圧力~

★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832

ぜんざい用のあずきの煮方、シャトルシェフVer.、圧力鍋Ver.です。それぞれのメリットとお好みで使い分けてください☆
このレシピの生い立ち
④の後、小豆と熱湯をポット(またはシャトルシェフ)に入れて1晩置き、翌日圧力鍋で1分加圧という方法もありますが、洗い物が増えます(笑)

ぜんざい~あずきの煮方Sシェフ&圧力~

ぜんざい用のあずきの煮方、シャトルシェフVer.、圧力鍋Ver.です。それぞれのメリットとお好みで使い分けてください☆
このレシピの生い立ち
④の後、小豆と熱湯をポット(またはシャトルシェフ)に入れて1晩置き、翌日圧力鍋で1分加圧という方法もありますが、洗い物が増えます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 200g
  2. 砂糖 230g
  3. ひとつまみ
  4. 水あめ(あれば 20g

作り方

  1. 1

    ■茹で小豆■

  2. 2

    小豆はさっと洗う。

  3. 3

    鍋に水4C(800cc)と小豆を入れて火にかける。

  4. 4

    沸騰したらすぐにザルにあけ、流水をかけ、鍋も軽く洗う。

  5. 5

    【シャトルシェフVer.
    】シャトルシェフの鍋に茹でこぼした小豆と水5C(1000cc)を入れ火にかける。

  6. 6

    沸騰したら15分茹でて火を止め、蓋をして保温容器に入れ、2時間以上~1晩おく。

  7. 7

    【圧力鍋Ver.】圧力鍋に茹でこぼした小豆と水5C(1000cc)を入れ火にかける。

  8. 8

    圧がかかってから15分加熱して火を止め圧が下がるまでおく。

  9. 9

    ■ぜんざい■

  10. 10

    茹で小豆に砂糖を2~3回に分けながら入れて灰汁を取りながら煮る。

  11. 11

    とろみが付いたら塩を入れて味をしめ、水あめで艶を出し出来上がり♪出来れば1晩置くと更に味が浸みます。

コツ・ポイント

シャトルシェフVer.
・小豆が崩れない
・多少時間がかかる
・出来上がりはさらりとしている
圧力鍋Ver.
・1時間あれば出来上がる
・小豆が割れやすい
・割れた小豆のでんぷんでとろみが有る

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832
に公開
2人の息子が好きなものを中心に伝えたい味の覚書です。将来、奥さんに作ってもらうご飯が一番!でも、たまにオカンの味が恋しくなったら自分で作れるように☆スマホを持っていないのでPCからのログインです。アプリと仕様が違っていて(?)失礼があったら申し訳ありません(*- -)(*_ _)久々にログインしたら自分のキッチンの見方もわからず(汗)投稿もやっとできました^^;(キッチンの見方は未だにわからずw)ブランディさん!私は元気です!!←遅っ!!
もっと読む

似たレシピ