梅干の漬け方③~びん干し編~

haneul♪
haneul♪ @cook_40074535

このびん干し作業で梅干作りは終了^^
このレシピの生い立ち
ビン干しが終わったら食べられます^^
まだフルーティーな梅の香りが残っていて、果物みたいな梅干が楽しめます(*`v`*)
母:今年も大満足の出来とのことです。

梅干の漬け方③~びん干し編~

このびん干し作業で梅干作りは終了^^
このレシピの生い立ち
ビン干しが終わったら食べられます^^
まだフルーティーな梅の香りが残っていて、果物みたいな梅干が楽しめます(*`v`*)
母:今年も大満足の出来とのことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しそ漬けが終わった梅 レシピNo.2275630

作り方

  1. 1

    7月中旬ごろ、よく晴れた日にします。

  2. 2

    梅干のビンのふたをあけ、中にゴミが入らないようにキッチンペーパーなどでふたをする。

  3. 3

    【ビン干し】外のよく日の当たるところで②のままの状態で2~3時間、日に当てる。

  4. 4

    このビン干しを次の日も行います。しわしわだった梅がぷっくり丸くなります♡

  5. 5

    ビン干しが終わったら冷暗所で保存して、おいしくいただきましょう~♪

コツ・ポイント

土用干しの代わりにビンのまま日に当てるので、とてもお手軽です^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
haneul♪
haneul♪ @cook_40074535
に公開
こんにちは~^^休みの日はお菓子や料理を作って楽しんでいます♪手軽にかわいく見えるお菓子を作っていきたいと思います☆K-POP、韓ドラが好きで彼らの誕生日には私の独断でお菓子を作り勝手にお祝いしています~(人´∀`o)家族のために作っていますが気持ちは彼らに届ける勢いで~(#’ー’#)○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*
もっと読む

似たレシピ