鯖缶とトマト缶の、餃子の皮deラザニア風

noricooker
noricooker @cook_40174375

冷凍できる「鯖の缶詰とトマト缶のソース」。餃子の皮と交互に重ねて、簡単なラザニア風に!おもてなし料理にもお勧め♪
このレシピの生い立ち
低コスト・時短・見た目・魚料理。
で、ヒラメキました。どれも近所のスーパーにある食材です。
このソースはパスタにも使えるし、野菜とルーを加えてカレーにも変身可。
クリスマスやおもてなしにもピッタリかと思います。是非、お試しあれ~ぃ(^O^)

鯖缶とトマト缶の、餃子の皮deラザニア風

冷凍できる「鯖の缶詰とトマト缶のソース」。餃子の皮と交互に重ねて、簡単なラザニア風に!おもてなし料理にもお勧め♪
このレシピの生い立ち
低コスト・時短・見た目・魚料理。
で、ヒラメキました。どれも近所のスーパーにある食材です。
このソースはパスタにも使えるし、野菜とルーを加えてカレーにも変身可。
クリスマスやおもてなしにもピッタリかと思います。是非、お試しあれ~ぃ(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. カットトマト(ホールトマト) 1缶(400g)
  2. 鯖の味噌煮缶 1缶(190g)
  3. 玉ねぎ 1個
  4. サラダ油 小2
  5. 白みそ 大3
  6. 大3
  7. ペッパー 少々
  8. ゆで卵 1~2個
  9. 餃子の皮 適量 
  10. とろけるチーズ 適量

作り方

  1. 1

    フライパンに油を入れ、スライスした玉ねぎを炒める。

  2. 2

    1にトマトと鯖(汁ごと)、水を加え、トマトと鯖をヘラで崩しながら少し煮詰める。

  3. 3

    白みそとペッパーを加える。

  4. 4

    耐熱容器に「ソース、その上に輪切りのゆで卵、更にソース、更に餃子の皮を重ねて2枚、更にソース、更ににチーズ」を繰り返す。

  5. 5

    220℃のオーブン(またはトースター)で、10~12分焼く。

コツ・ポイント

鯖の缶詰(味噌味)を使うことで、味付けも楽ちん。そして、餃子の皮を2枚重ねることで、よりラザニアに近い食感になります。

魚よりお肉を摂取しがちな現代。魚の缶詰を使ったおしゃれな一品をレパートリーに!ミートソースよりヘルシーかも(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
noricooker
noricooker @cook_40174375
に公開
独身OLの「どこの家庭にもあるもので、簡単に作ろう」をテーマに料理の楽しさを伝える“料理案内人”です。平日は派遣OL、週末は多方面でご活躍の料理研究家の先生のレッスンへ通ったり、同世代の友達を中心に教室を開いたりしています。blog「料理案内記」でも簡単レシピをご紹介しています。
もっと読む

似たレシピ