常備菜★ほうれん草と人参のごま和え

常備菜としてお弁当や毎日の食卓で大活躍のごま和え。人参をプラスして作ると彩りもよく栄養価もアップ!!甘くておいしい♪
このレシピの生い立ち
ほうれん草は副菜作りに活躍する食材です。人参を加えて作ると彩りよく見た目もとても華やかになる上、栄養価もアップするので最近はよくこの組み合わせで作っています。お弁当にも、おつまみにもあると大変重宝します。
常備菜★ほうれん草と人参のごま和え
常備菜としてお弁当や毎日の食卓で大活躍のごま和え。人参をプラスして作ると彩りもよく栄養価もアップ!!甘くておいしい♪
このレシピの生い立ち
ほうれん草は副菜作りに活躍する食材です。人参を加えて作ると彩りよく見た目もとても華やかになる上、栄養価もアップするので最近はよくこの組み合わせで作っています。お弁当にも、おつまみにもあると大変重宝します。
作り方
- 1
ほうれん草は熱湯で2分ほど茹でてから(茎1分、葉を入れて1分程)水に取り、水気を絞って5cm長さにカットしておく。
- 2
人参はピーラーでスライスする。(包丁で薄切りでもOK)
- 3
熱湯で2分茹でる。ザルに取り、水気を切る。
- 4
ボウルに●の調味料を合わせてよく溶かし混ぜておく。
- 5
茹でたほうれん草と人参を加えて和える。
- 6
赤と緑でとても彩りの良い副菜になります。甘みがあってとても美味しいですよ^^
- 7
時間が経っても水っぽくならないので作り置きも可能です。冷蔵で2〜3日以内に食べきるようにしてください。
- 8
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/ - 9
ほうれん草の茹で方→http://lineblog.me/toiroiro/archives/13114426.html
コツ・ポイント
●ほうれん草は下茹でした後、水に取りしっかり絞ってからカットします。さらにカットした後も絞ると水っぽさがなくなります。(あまり絞りすぎるとカスカスになるので適度に)
●人参はピーラーでスライスすると茹で時間が短縮されます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当に!ほうれん草とにんじんのごま和え お弁当に!ほうれん草とにんじんのごま和え
お弁当用の作り置きに、夕食のおかずに一品。栄養価が高いほうれん草に、にんじんとすり白ごまを加え、彩りも美味しさもアップ! すまくっく -
-
お弁当★菜の花と人参の胡麻和え お弁当★菜の花と人参の胡麻和え
業務スーパーの冷凍菜の花♡我が家の胡麻和えはこれが一番♪栄養価の高い人参を入れ、アップデート★彩りも良くお弁当に最適◎ 元外交官夫人のレシピ
その他のレシピ