ぎょうざの丸岡好きの手作り餃子

ニンニクとネギたっぷり!生ニンニクがおいしい秘訣だよ
このレシピの生い立ち
「ぎょうざの丸岡」の大ファンで、お家でも美味しい餃子が作りたい!クックパッドでも探したけどレシピがない!よし、自分でやるぞ!と原材料を参考にあれこれ試作しました。現段階の一番おいしい組み合わせです。まだまだ模索中!
ぎょうざの丸岡好きの手作り餃子
ニンニクとネギたっぷり!生ニンニクがおいしい秘訣だよ
このレシピの生い立ち
「ぎょうざの丸岡」の大ファンで、お家でも美味しい餃子が作りたい!クックパッドでも探したけどレシピがない!よし、自分でやるぞ!と原材料を参考にあれこれ試作しました。現段階の一番おいしい組み合わせです。まだまだ模索中!
作り方
- 1
まず、固い芯を取り除いたキャベツ100gをみじん切りにします。お皿やボール等に入れておきます。
- 2
ネギをみじん切りにします。切りにくいですが出来るだけ細かく。ネギは一般的な長ネギの半分くらいの太さのものを使っています。
- 3
みじん切りにしたネギを容器に入れます。ニンニクをすりおろし、10グラム分をネギの容器に入れます。
- 4
★のマークの材料もネギの容器に入れて混ぜます。※サラダ油・はちみつ・酒・マヨネーズ・鶏がらスープの素の5種です。
- 5
豚挽き肉250gをボールにいれて軽くねり、ネギと調味料を混ぜたものを中に入れます。ひとまとまりになるまで練ります。
- 6
ひとまとまりになったら、キャベツを加えて更に練ります。全体がよく混ざったら餃子の皮に包みます。
- 7
中火のフライパンに油少々をひき、餃子をいれる。軽く焼き目がついたら小麦粉をといた水を餃子の半分くらいの高さまでいれる。
- 8
蓋をして蒸し焼きに。水分がなくなってきたら、強火にしてごま油を少々いれて全体をゆする。こんがり焼き色がついたら出来上がり
- 9
【材料について】ニンニクは丸ごと買うと60g前後あります。ひとかけら7g前後でした。
キャベツは1玉900g前後です。 - 10
【2】ネギは一本20gの細め、肉は挽き肉150gと粗挽き肉100gを使用。バラスライスを1cm角に切って入れても◎
- 11
【材料3】サラダ油はラードに代えるともっとコクが出ると思います。餃子の皮は大判でなく一般的なサイズを使用してます。
- 12
【餃子のタネについて】混ぜ終わると455g前後になります。私は餃子一個に12g包んでいます。量はお好みで調節して下さいね
- 13
【餃子のたれ】私はゆずポン酢につけて食べるのがさっぱりとして一番好きです(^-^)作成日2011年1月16日。17日UP
- 14
※野菜たっぷり餃子50個分の作り方ものせておきます
豚ひき肉200g
キャベツ260g
ネギ70g
ニンニク13g - 15
サラダ油小さじ5
はちみつ小さじ2
酒小さじ2.5
マヨネーズ小さじ2.5
鶏がら小さじ2・5です。
コツ・ポイント
※ネギはフードプロセッサーにねぎ100gに大さじ1の水を加えてやると便利です。※細めのネギがない時は、長ネギの白い部分と青い部分を1:2の割合でやってみてください。※万能ネギでやると本格的です
似たレシピ
-
-
-
ネギがポイント♪冷めてもおいしいぎょうざ ネギがポイント♪冷めてもおいしいぎょうざ
にんにく にらを使わないのでくさくない(*^^*)でもたっぷりのネギで物足りなくありません♪冷めてもおいしい(^q^) たけゆめママ -
-
-
-
その他のレシピ