実家秘伝のお好み焼き

私が子供の頃から大好きだったお好み焼き。母が野菜を切り、父が生地を作り、母が焼く。冷凍しても美味しく食べられるんですよ♪
このレシピの生い立ち
実家で40年以上作り続けているお好み焼きです。
実家秘伝のお好み焼き
私が子供の頃から大好きだったお好み焼き。母が野菜を切り、父が生地を作り、母が焼く。冷凍しても美味しく食べられるんですよ♪
このレシピの生い立ち
実家で40年以上作り続けているお好み焼きです。
作り方
- 1
粉は昭和の天ぷら粉を使います。
- 2
キャベツは芯もみじん切りにして使います。みじん切りにしてさっと水で洗いよく水切りします。(ザルに入れて1時間程度)
- 3
その他の具材は上記【材料】に書いている通り下処理してくださいね。
- 4
刻んだキャベツに塩とだしの素を入れ全体をよくかき混ぜます。
- 5
次に【A】と天ぷら粉と水の半分の量を入れ混ぜます。混ぜ方はそこから大きくかき混ぜ、キャベツを切るように混ぜます。
- 6
これを5分程度繰り返すと徐々にキャベツから水分が出てきます。次に残りの粉と水を入れさらに5分切るように混ぜます。
- 7
コツはキャベツから水分を出すように混ぜる事。底から大きくかき混ぜてからスプーンでキャベツを切るようにね。これで生地の完成
- 8
焼く直前に卵を入れます。生地の4分の1の量をボールに入れ卵1個を割りいれ軽く混ぜます。軽く混ぜるだけだよ。
- 9
■生地の4分の1に対して卵を1個使います。
■生地の4分の1で小さいお好み焼きを4枚焼きます。 - 10
ホットプレートを200度に熱し、生地の4分の1の量で4枚焼きます。温度を下げないために一度にたくさん焼きすぎないでね。
- 11
生地の上に【B】をのせます。サクラエビ、青ネギをのせて、一番上に豚ばら肉です。
- 12
生地の側面が乾いてきたらひっくり返します。豚バラの油が出て美味しく焼けますよ。軽くヘラで抑えてください。軽くね。
- 13
生地が固くなったら完成です。ソースを塗って、青のりと削り節をかけてどうぞ。
- 14
【D】のからしマヨネーズを付けて食べるとさらに美味しいよ!
- 15
残ったらソースをつけない状態で1枚ずつラップに包んで冷凍してくださいね。
- 16
食べるときは解凍してから油を少し敷いたフライパンで弱火でじっくり両面を焼いてください。じっくり焼くと美味しくなりますよ。
- 17
ブログの方が文字数制限がないので、さらに詳しく書いてます。できればこちらを先に見てね→→→
- 18
http://ameblo.jp/farmers-keiko/entry-10825016950.html
- 19
2012.1.08追記
冬キャベツの量は1個ですが、重さにして最低1キロは使ってくださいね。多少多くても大丈夫です
コツ・ポイント
■キャベツの芯はかなり細かいみじん切りにしてくださいね。芯はとっても美味しいですよ。
■生地を混ぜるのが最大のPOINT。少ない水を使って、キャベツを切るように混ぜながら水分を出していくんです。大きく混ぜて、スプーンでトントンと切るようにね
似たレシピ
-
-
*ルクエde大阪豚玉☆お好み焼き* *ルクエde大阪豚玉☆お好み焼き*
お好み焼きが食べたくなったら、これで1人分が手軽に作れますよ~♪野菜の甘みが感じられる、あつあつのお好み焼きです♡ ほっこり~の -
-
-
-
-
長芋たっぷり☆我が家のふんわりお好み焼き 長芋たっぷり☆我が家のふんわりお好み焼き
長いもをすりおろしてお好み焼きのたねにたっぷり加えて焼けばできあがり!家族皆が大好きな我が家のふんわりお好み焼きです。カオリンk
-
-
その他のレシピ