栗の鬼皮の剥き方

ハッピーさるぼぼ @cook_40046019
栗の鬼皮の剥き方。傷付けなくきれいに剥く方法です。傷つかず、渋皮煮も上手く出来ました。
このレシピの生い立ち
毎年渋皮煮を作るのに鬼皮を剥くのが大変なのですが包丁や刃の付いたナイフ等はどうしても渋皮が傷つきます、薄いバターナイフを使ってみたら力も要らず鬼皮ってこんなに簡単に剥けるんだ~と発見しました。これは我が家の方法ですが。
栗の鬼皮の剥き方
栗の鬼皮の剥き方。傷付けなくきれいに剥く方法です。傷つかず、渋皮煮も上手く出来ました。
このレシピの生い立ち
毎年渋皮煮を作るのに鬼皮を剥くのが大変なのですが包丁や刃の付いたナイフ等はどうしても渋皮が傷つきます、薄いバターナイフを使ってみたら力も要らず鬼皮ってこんなに簡単に剥けるんだ~と発見しました。これは我が家の方法ですが。
作り方
- 1
薄めのバターナイフを使用します。刃がないので栗を傷つけることも無いので使いやすいです。
- 2
熱いお湯にしばらく浸けておいた栗の上部にナイフを挿しこみ突起部を挿しこみます。
- 3
そのまま下へ引き下ろします。
- 4
同じ事を何回か繰り返します
- 5
- 6
- 7
周りを剥いたら最後は下部分にナイフの先を挿してきれいに外します。
- 8
これで完了。2キロ位剥きましたがほとんど傷つかず剥くことが出来ました。
- 9
2017/10/20話題入り有難うございました。
コツ・ポイント
熱湯に30分位浸して柔らかくしておきます。
似たレシピ
-
-
-
【完全解説】渋皮煮用の生栗の鬼皮の剥き方 【完全解説】渋皮煮用の生栗の鬼皮の剥き方
そろそろ栗の季節ですね。渋皮煮用にきれいに鬼皮を剥くコツを紹介します。茹でずに、簡単に剥けるコツは栗底にある! おうちで中華 -
-
-
-
-
とっても簡単★栗の皮をむく方法 とっても簡単★栗の皮をむく方法
今まで、栗料理は苦手!と諦めていた方。この方法なら栗の皮が簡単にむけるので、栗ご飯や栗のお菓子にチャレンジしてみてね♪ チェリーまま49 -
-
3ステップ簡単!鬼皮の剥き方と栗の渋皮煮 3ステップ簡単!鬼皮の剥き方と栗の渋皮煮
燻蒸された栗の糖度を上げて甘さ控えめな渋皮煮!非加熱で鬼皮を簡単に剥く方法でさらに糖度アップ!栗ご飯にも使えます。ニュークックスタイル
-
栗の皮の剥き方。鬼皮、渋皮。保存。覚書 栗の皮の剥き方。鬼皮、渋皮。保存。覚書
毎年、いただく茨城産の栗。いろいろな方法で試した結果、一番やりやすい方法に行き着きました。渋皮煮や栗ご飯に!保存のコツも zezzy
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19116692