塩昆布が決め手!明太マヨレモン釜玉うどん

Icco000 @cook_40094476
明太子マヨクリームの釜玉うどん風です
おうどんもレンジで温めたので鍋いらず
とっても簡単なので、おひとり様ランチに◎
このレシピの生い立ち
福岡のスーパーは、たらこより明太子が主流。
なので私は、明太子を色々なお料理に使っています。
今回はおうどんですが、パスタも同じような感じになっちゃいます。
ひとりでのお昼ご飯は ぱぱっと済ませちゃうので、レンチン袋うどんが楽〜♪
塩昆布が決め手!明太マヨレモン釜玉うどん
明太子マヨクリームの釜玉うどん風です
おうどんもレンジで温めたので鍋いらず
とっても簡単なので、おひとり様ランチに◎
このレシピの生い立ち
福岡のスーパーは、たらこより明太子が主流。
なので私は、明太子を色々なお料理に使っています。
今回はおうどんですが、パスタも同じような感じになっちゃいます。
ひとりでのお昼ご飯は ぱぱっと済ませちゃうので、レンチン袋うどんが楽〜♪
作り方
- 1
材料です。
明太子は薄皮から出します。
レモン汁はポッカレモンを使いました。
写真は温玉です。
- 2
〇をボウルに入れて軽く混ぜます。
バターはそのうち勝手に溶けるので気にしなくてOK。※ボウルはうどんも入る大きさで。
- 3
袋うどんは上をハサミで切り、耐熱皿に袋ごとのせて
600Wで約2分温めます。
- 4
うどんの袋が熱くなるので、火傷に注意して明太マヨのボウルに移し混ぜ混ぜします。
ここでバターは溶けます。
- 5
器に盛り
温玉と塩昆布をのせて出来上がりです。温玉は卵黄でもOK。
写真は更に小口切りネギをパラパラしています。
- 6
こちらは以前作ったもの。
お鍋でおうどんを温めたので見た目が滑らか。
豆乳or牛乳とレモン汁は半量で作っています。
コツ・ポイント
昆布茶の代わりに塩昆布で。
最初は軽くひとつかみで、足りなければ召し上がりながら足して下さいね。
明太子ではなく、タラコでもOKです。
お好みで 青紫蘇もどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
レンジで簡単♪釜玉*ぶっかけ冷やしうどん レンジで簡単♪釜玉*ぶっかけ冷やしうどん
鍋いらず!うどんと水をレンジでチンして冷やしうどんを作りました♪真空パックのうどんなら常温で長期保存できて便利! pokoぽん☆彡 -
我が家の釜玉うどん♡明太子バター味 我が家の釜玉うどん♡明太子バター味
うどんを茹でて混ぜるだけの簡単レシピです♪明太子とバターのコクが釜玉うどんにぴったりで、とっても美味しいです♡ トトのママちゃん -
簡単ランチ☆贅沢明太クリーム釜たまうどん 簡単ランチ☆贅沢明太クリーム釜たまうどん
定番の明太釜玉うどんに生クリームをいれてちょっと贅沢に(*^^*)すぐ出来るのにめちゃ旨!!ランチにもぴったり♡ ゆらのカフェレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19147626