簡単!ポークソテーとレタスの混ぜご飯♪

ひと口大のお肉を 焼き汁ごとごはんに混ぜこみます
1人1枚使わないので節約ですし、簡単♪
休日の子どもさんランチに◎
このレシピの生い立ち
妹がよく作っていました。
肉とにんにくだけだったので、当時流行りだしたレタス炒飯をヒントに、レタスも混ぜています。
子どもの夏休みなどのお昼ご飯 大変ですよね...。
お昼からポークソテー焼くのは面倒だけど、これなら簡単やし子ども大喜び
簡単!ポークソテーとレタスの混ぜご飯♪
ひと口大のお肉を 焼き汁ごとごはんに混ぜこみます
1人1枚使わないので節約ですし、簡単♪
休日の子どもさんランチに◎
このレシピの生い立ち
妹がよく作っていました。
肉とにんにくだけだったので、当時流行りだしたレタス炒飯をヒントに、レタスも混ぜています。
子どもの夏休みなどのお昼ご飯 大変ですよね...。
お昼からポークソテー焼くのは面倒だけど、これなら簡単やし子ども大喜び
作り方
- 1
豚ロース肉は約1~2cm角に切って塩胡椒します。
大きすぎてもスプーンで食べる時に障ります。
- 2
レタスは太めの千切りにして水に晒しておきます。
にんにくは薄切りです。
- 3
フライパンにサラダ油とスライスしたにんにくを入れ点火し、弱火でじっくり火を通します
チューブにんにくの場合はまだです
- 4
にんにくは写真くらいで充分ですが、お好みでカリカリにされても構いません。
キッチンペーパーの上に取り出しておきます。
- 5
上記のフライパンにバターを入れ、溶けたらお肉を入れて焼きます。
チューブにんにくの場合はココで投入です。
↓ - 6
●を入れ味付けします。
ごはんに混ぜるので少し濃いめです。
お好みで調整してくださいね。
- 7
ボウルに温かいご飯・水気を切ったレタス(飾りが必要なら少し残す)・にんにく・上記のお肉を汁ごと入れ混ぜ合わせます。
- 8
汁気が全体に回るまで混ぜる必要はありません。
ご飯を潰さないようにお皿に盛り、飾り用レタスをのっけて出来上がり
コツ・ポイント
豚肉は、おっきく切り過ぎないように。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【弁当】 ポークソテー弁当♪ 【弁当】 ポークソテー弁当♪
バランス抜群!おかずはなるべく野菜を入れるようにしています♪かぼちゃの煮、とアスパラ、エビとパプリカの塩炒め、ブロッコリー。。。大好評のお弁当です♪ みゆみゆ0223 -
-
-
-
その他のレシピ