簡単初心者向き!フライパンで作るプリン♪

コルドンブルーで最初に習ったキャラメルのフランを家庭用レシピにアレンジしてみました。フライパンで作れ、はかりがなくてOK
このレシピの生い立ち
フランスの料理学校で最初に習ったレシピから生クリームとバニラビーンズを除き、家庭用にアレンジしてみました。オーブンの場合110℃で約40分ですが、フライパンなら20分で出来上がります。
簡単初心者向き!フライパンで作るプリン♪
コルドンブルーで最初に習ったキャラメルのフランを家庭用レシピにアレンジしてみました。フライパンで作れ、はかりがなくてOK
このレシピの生い立ち
フランスの料理学校で最初に習ったレシピから生クリームとバニラビーンズを除き、家庭用にアレンジしてみました。オーブンの場合110℃で約40分ですが、フライパンなら20分で出来上がります。
作り方
- 1
砂糖を鍋にいれて火にかける。好みの色になったら大さじ1.5の水を入れはねないように蓋をする。
大さじ1ずつ型に入れ冷やす - 2
クリームを作る。
鍋に牛乳を入れて沸騰するまで温める。 - 3
卵をボウルに入れる。卵黄は卵をテーブルで割り指で開き、1~2回殻の中で移して指で卵白を切り分けておく。
- 4
卵に砂糖をたして軽く混ぜ、牛乳を3回に分けて軽くまぜる。
茶漉しかザルでこし、キャラメルを入れたカップに注ぐ。 - 5
フライパンに型の半分の高さくらいまで水を入れて沸騰させ、型を入れて蓋をし弱火で10分、火を止めて10分蒸らす。
- 6
型のまま食べても、ぐるっと周囲に楊枝を回してお皿にとってもよい。
- 7
ル・クルーゼのお花の型で作ってみました。お好きな耐熱皿をご使用ください。
- 8
市販のプリン用の型で、作ってみました。
- 9
キャラメルクリームを使ってもおいしいhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/4421364#cookpad
- 10
キャラメルソースを作る自信や時間がなければ、メープルシロップで代用するのもひとつかと思います。
コツ・ポイント
キャラメルは焦がさないよう注意する。
キャラメルはお湯を入れるとはねるので水でOK。
余った卵白は冷凍可能。シフォンケーキ等に。
牛乳の2割を生クリームに代えると本格的。
あればバニラオイルまたはバニラビーンズ1/2を入れる。
似たレシピ
-
-
-
ノンオイル!プリン?シフォンケーキ ノンオイル!プリン?シフォンケーキ
シフォンケーキが大好き!キャラメルマーブルシフォンケーキをよく作りますが、愛犬が欲しがるのでキャラメルは脂肪分も糖分高いので、分けて作ってみたらプリンみたいになりました。 melodyまま -
-
◯◯で作る❇︎キャラメルナッツケーキ☆ ◯◯で作る❇︎キャラメルナッツケーキ☆
生クリームが余ったら保存のきくキャラメルクリーム(レシピID19735838)を作っておき、このケーキに応用してね! アタック№1 -
-
-
-
フライパンで作るチーズタルト フライパンで作るチーズタルト
我が家にはオーブンがなく、フライパンでできるヨーグルトを使ったチーズケーキ風タルトのレシピを発見!中身を変えてアレンジしてみました! あずき🫘 -
-
-
その他のレシピ