かぶと葉っぱまるごと塩麹炒め

しょーさん+ @cook_40219964
秋は陰陽五行で白い食材を食べると良いそうです。葉っぱの方が栄養満点のかぶ、旬に丸ごと食べて風邪知らずですよ♪
このレシピの生い立ち
煮物と浅漬けの他に何かないかなと思って炒めてみました。
かぶと葉っぱまるごと塩麹炒め
秋は陰陽五行で白い食材を食べると良いそうです。葉っぱの方が栄養満点のかぶ、旬に丸ごと食べて風邪知らずですよ♪
このレシピの生い立ち
煮物と浅漬けの他に何かないかなと思って炒めてみました。
作り方
- 1
熱したフライパンにバターを溶かし、ベーコンを炒める
- 2
ベーコンに焼き目がついてきたら、かぶを入れてさっと炒める。
- 3
かぶの回りが少し炒まったら、葉っぱと塩麹と日本酒を入れて炒め、葉っぱがしんなりしたら出来上がり♪
コツ・ポイント
かぶの根の部分は生でも食べれるので、さっと炒める位で充分です。
かぶの葉っぱの量はまちまちで、塩麹の塩梅も色々なので、その辺はお好みで調節して下さいね。
バター醤油の味付けにしても美味しいです。
似たレシピ
-
-
かぶとベーコンのオイマヨ炒め かぶとベーコンのオイマヨ炒め
オイマヨレシピ第21弾。ベーコンと今が旬のかぶを丸ごと全部使ったオイマヨ炒めです。かぶは、淡色野菜ですが、葉が緑黄色野菜なので、栄養満点です。カルシウム豊富ですので、夕食にいかがですか? たましんママ -
-
-
-
-
風味豊かな♪蕪とホタテの塩バター炒め 風味豊かな♪蕪とホタテの塩バター炒め
旬野菜の蕪の甘みとホタテの旨みをバターのコクが更に美味しくしてくれています♪蕪は葉っぱも丸ごと使った簡単レシピです! managokoro -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19248179