私の豚汁♪

パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721

母が育てて送ってくれる、取れたて野菜で作る豚汁。寒さも吹き飛ぶ美味しさです。
このレシピの生い立ち
実家に帰ると必ず母の豚汁をリクエストする私。母の味に近づきたくて。
野菜スープ好きでミネストローネにいつも入れる隠し味の生姜とにんにくを応用で入れて。

私の豚汁♪

母が育てて送ってくれる、取れたて野菜で作る豚汁。寒さも吹き飛ぶ美味しさです。
このレシピの生い立ち
実家に帰ると必ず母の豚汁をリクエストする私。母の味に近づきたくて。
野菜スープ好きでミネストローネにいつも入れる隠し味の生姜とにんにくを応用で入れて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. ゴボウ 1本
  2. 大根 7cm
  3. 人参 1/2
  4. 里芋(あれば) 5個
  5. ねぎ 1本p
  6. 豚肉 200g
  7. ごま油(なければサラダ油) 大さじ1
  8. 生姜(あれば) 少々
  9. にんにく(あれば) 少々
  10. だしの素 小さじ1.5
  11. 味噌 適量

作り方

  1. 1

    ゴボウはささがきにして水にさらす。里芋も皮をむいて水につけてぬめりをとる。

  2. 2

    大根と人参はイチョウ切りにする。ネギは3cm長さに切る。

  3. 3

    鍋にごま油に生姜とにんにくを入れて熱し、ゴボウからよく炒める。

  4. 4

    大根と人参を加えてさらに炒める。ネギと里芋を順に入れて炒め、豚肉を入れて炒める。

  5. 5

    水1.2l(6カップ)を加えて沸騰させ、軽くアクをとり10分煮る。

  6. 6

    だしの素と味噌を溶いて加え、塩一つまみを加えて完成。

コツ・ポイント

ゴボウから順に野菜をよく炒めて旨味を出して。
隠し味に生姜とにんにくを入れるとより美味しいので、チューブでもOK。
好みで玉ねぎ、こんにゃくと油揚げを入れるとさらに美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721
に公開
フードでアートすることとベーキングが好きな管理栄養士&パティシエ♪世界中に友達がいるので、世界のおいしいレシピを習って家庭で作れるレシピにアレンジして公開しています。
もっと読む

似たレシピ