節約!簡単!豆腐鉄板

まるこきっちん
まるこきっちん @cook_40231469

副菜のおかずに!ちょっとしたメインにも!節約、簡単でご飯も進むし、お酒にも合います♪つくれぽ100人達成!感謝です!
このレシピの生い立ち
昔ながらの居酒屋を営む祖母に教わったレシピです。懐かしい濃いめ甘めの味付けでご飯もお酒も進みます。

節約!簡単!豆腐鉄板

副菜のおかずに!ちょっとしたメインにも!節約、簡単でご飯も進むし、お酒にも合います♪つくれぽ100人達成!感謝です!
このレシピの生い立ち
昔ながらの居酒屋を営む祖母に教わったレシピです。懐かしい濃いめ甘めの味付けでご飯もお酒も進みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分(卵焼きフライパンサイズ)
  1. 絹ごし豆腐 1/2丁(小1パック)
  2. 2個
  3. ☆醤油 大さじ1
  4. ☆みりん 大さじ1
  5. ☆料理酒(なければ水でも) 大さじ1
  6. ☆和風だしの素 小さじ1
  7. ☆砂糖 小さじ1
  8. マーガリン(バターでも) 1かけ
  9. 小ねぎ(お好みで) 適量
  10. かつお節(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    絹ごし豆腐を厚さ1cm程度、食べやすい大きさに切っておく。☆の調味料を混ぜておく。

  2. 2

    フライパンにマーガリン(またはバター)を入れて熱して、豆腐を敷き詰めて軽く焼き目がつくまで中火で2〜3分焼く。

  3. 3

    焼き目がついたら裏返して、両面に焼き目をつける。(中火で約2分)ちょっと崩れても大丈夫です。

  4. 4

    混ぜておいた☆の調味料をフライパンに入れて弱火にして2分。軽くゆすりながら豆腐に味を染み込ませる。

  5. 5

    軽く溶いた卵をフライパン全体にまわし入れて、蓋をして中火で2〜3分。(表面が少し半熟くらいが美味しいです。)

  6. 6

    お好みで小ねぎやかつお節をかけて完成です!

  7. 7

    我が家ではフライパンのまま、スプーンですくいながら食べます。

  8. 8

    居酒屋レシピなのでかなり味が濃いめです。気になる方は☆の調味料を2〜3割少なくしても十分美味しいです。

  9. 9

    小さいパック詰めの豆腐(3〜4個入り)を使う事が多いです。実家の4人家族では倍量で1丁で大きなフライパンで作ってます。

  10. 10

    2020.6.17クックパッドニュースに掲載されました!たくさんの人に作っていただき感謝です!

コツ・ポイント

しっかりと豆腐に焼き目をつけると美味しいです。
大きいフライパンで倍量でも!(1丁消費ver)
酒とみりんと醤油は1:1:1で。目分量でもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるこきっちん
まるこきっちん @cook_40231469
に公開
食べ歩き→家で再現 が趣味です^^イベントごとも大好き!
もっと読む

似たレシピ