簡単☆フライパン1つで中華風揚げ出し豆腐

あちゃTOMO
あちゃTOMO @cook_40219056

揚げない揚げ出し豆腐☆
少ない油でフライパン1つで簡単にできます!あと一品欲しい時やビールのおつまみに♪
このレシピの生い立ち
肉も魚も使わずに、あと一品がほしいという時の簡単お役立ちメニュー◎
豆腐の一部を小さく切ってお弁当にも☆

簡単☆フライパン1つで中華風揚げ出し豆腐

揚げない揚げ出し豆腐☆
少ない油でフライパン1つで簡単にできます!あと一品欲しい時やビールのおつまみに♪
このレシピの生い立ち
肉も魚も使わずに、あと一品がほしいという時の簡単お役立ちメニュー◎
豆腐の一部を小さく切ってお弁当にも☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 木綿豆腐 一丁
  2. もやし 1/2袋
  3. にら 1/2束
  4. にんじん 1/3本
  5. えのき 1/2袋
  6. しょうが(すりおろし ひとかけ
  7. 鶏がらスープ 200㏄
  8. 醤油 大1
  9. ごま 小2
  10. 塩こしょう 適宜
  11. 片栗粉(揚げ焼き用) 適量
  12. 水溶き片栗粉 適量
  13. 揚げ焼き用油 大4~

作り方

  1. 1

    軽く水切りした豆腐をお好みの大きさに切り、片栗粉を少し厚めにまぶす。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、全面がカリッとなるまで揚げ焼きする。
    ※写真はお弁当用に小さいサイズも!

  3. 3

    表面がカリッとしたら、バットにあげる。
    ※キッチンペーパーにあげた場合は、油をきったらザルなどに移すとべちゃっとしない。

  4. 4

    揚げ焼きしたフライパンで野菜を炒める。
    ※油の量が多ければ軽くふき取り、少なければ足す。

  5. 5

    ある程度炒めたら、おろししょうが・醤油・鶏がらスープを入れ煮立たせる。

  6. 6

    煮立ったら、ごま油を入れ塩こしょうで味を調整する(少し濃いめに)。

  7. 7

    弱火にして水溶き片栗粉を回し入れ、よくかき混ぜながら中火にし、とろみをつける。

  8. 8

    7の中に3の豆腐を入れ、あんと絡めれば出来上がり♪

コツ・ポイント

揚げ焼きした豆腐は、きつね色にならなくてもOK!
おろししょうががポイント!少量でもアクセントになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あちゃTOMO
あちゃTOMO @cook_40219056
に公開
毎日の食事作り、お菓子&パン作りが趣味です★
もっと読む

似たレシピ