開いてびっくりビビンパオムライス

かたつむり31号
かたつむり31号 @cook_40037587

いつものビビンパの卵をオムライス風にしたら
子供が喜ぶ宝箱みたいなビビンパに!
このレシピの生い立ち
いつものビビンパの卵をオムライス風にしてみたら子どもが喜んだので

開いてびっくりビビンパオムライス

いつものビビンパの卵をオムライス風にしたら
子供が喜ぶ宝箱みたいなビビンパに!
このレシピの生い立ち
いつものビビンパの卵をオムライス風にしてみたら子どもが喜んだので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉 200g
  2. カゴメトマトケチャップ 大さじ3
  3. もやし 2袋
  4. 人参 1本
  5. ほうれん草 2束
  6. 4個
  7. ごま油
  8. すりごま
  9. 焼肉のたれ 大さじ2
  10. キムチ お好み量
  11. コチュジャン お好みの量

作り方

  1. 1

    もやし、ほうれん草はそれぞれ湯がいて、水気を切ってごま油と塩とすりごまでナムルを作っておきます。

  2. 2

    人参は千切りにし、ごま油と塩で蒸し煮しナムルにしておきます。

  3. 3

    フライパンに、ごま油を熱し鶏ひき肉を炒めて火が通ったら、刻んだキムチ、焼肉のたれ、カゴメトマトケチャップを入れ炒めます。

  4. 4

    器に最後に強火でおこげを作ったご飯を入れ、それぞれ野菜を綺麗に並べます。

  5. 5

    油を敷いて熱したフライパンに、溶いた卵を流し入れ円形に形を整えて、野菜の上に崩れないように乗せます。

  6. 6

    包丁で十字に切れ込みを入れ、子どもにはカゴメトマトケチャップを大人にはコチュジャンを乗せたら出来上がりです

コツ・ポイント

ケッチャプが入ることで、子どもが食べやすい味に仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かたつむり31号
に公開
はじめまして!8歳6歳3歳の3人のチビーズがいる福岡県某所に住んでいる食いしん坊一家。 2人目でおっぱいトラブルを何回も起こして以来、基本野菜中心の生活を送ってます! マクロビにも興味あるので料理教室にも通ってます。 クックのみなさんのアイデアにいつも感心する毎日です。豆な人間ではないので、日記に訪問したりお礼にうかがったりができないことが多いのですが、仲良くしてください!
もっと読む

似たレシピ