栗ご飯 ★こんなに簡単に出来るんだ~♪

おびいちゃん
おびいちゃん @cook_40052014

味付けは白だしだけです^^

栗の甘みも出て美味しいよ!

一度、下茹ですると色も綺麗です♪
このレシピの生い立ち
秋は絶対栗ご飯ですよね~^^

塩・酒・昆布を入れる母からの教えの炊き方でやっていましたが、
自分流にアレンジしてみました!

1度茹でる事で、栗もご飯も綺麗な色になります♪

栗ご飯 ★こんなに簡単に出来るんだ~♪

味付けは白だしだけです^^

栗の甘みも出て美味しいよ!

一度、下茹ですると色も綺麗です♪
このレシピの生い立ち
秋は絶対栗ご飯ですよね~^^

塩・酒・昆布を入れる母からの教えの炊き方でやっていましたが、
自分流にアレンジしてみました!

1度茹でる事で、栗もご飯も綺麗な色になります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. 白だし醤油 20㏄
  3. 150g~お好みで

作り方

  1. 1

    生栗150g
    剥くと100gくらいになります
    (私はそのまま包丁で
    剥いてます^^)

  2. 2

    1/2~1/4に切った栗を熱湯の中に入れて
    3~4分茹でて
    アク抜きをします

  3. 3

    白だし20㏄を入れて
    2合の水加減にします

    茹でた栗を入れます

  4. 4

    白米1、5合
    もち米0、5合で
    水加減は少~しだけ控えめにしました
    これももっちりで美味しいです

  5. 5

    普通に炊いて出来上がり♪
    早炊きでもOKです

  6. 6

    栗の剥き方
    形にもよりますが
    こんな感じで
    おしゃべりしながら剥くのは楽しいですが
    TVを見ながらは時間がかかります^^

  7. 7

    まず底の方から

    栗をしっかり握って
    上の角の所から
    剥き始めます

  8. 8

    次にその下を剥きます

  9. 9

    続いて、3回目

  10. 10

    右横から
    角を剥きます

  11. 11

    左側も

  12. 12

    鬼皮を取ります

  13. 13

    反対側も取れます

  14. 14

    後は上から下へ剥いていきます

  15. 15

    包丁が切れすぎると
    危ないです(ほどほどが)
    栗はしっかり握って下さいね

    後は気合と愛情で^^

コツ・ポイント

味付けは白だしだけにしてみました^^

簡単で、しかも風味もあり、
栗の甘みも生かせたと思います

おいしい塩加減です

栗は切らずに丸ごと入れても大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おびいちゃん
おびいちゃん @cook_40052014
に公開
食べるの・作るの大好きそして日本酒無濾過の純米酒が好きです^^自慢のレシピ初めても大丈夫^^炊飯器でお赤飯★栗赤飯レシピID : 1862436本当に簡単で美味しい♪復活ランク入りを検討中です^^それと~今年は、身体に良い、調味料や食材を・・・・今更ですが使っていきたいと思ってます無添加♪万能麺つゆ・煮物つゆレシピID : 2467912これもお薦め^^
もっと読む

似たレシピ