作り方
- 1
豚肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウをふり溶き卵をもみこむ。薄力粉をまぶし170℃の油で揚げておく。
- 2
野菜は食べやすい大きさに切り、油を入れたフライパンでしんなりするまで炒める。しんなりしたら1も加えてなじませる。
- 3
炒めた材料を一旦取り出し、フライパンにAの調味料を入れ、煮たたせる。煮たったら取り出した材料を戻し、混ぜながら煮る。
- 4
少し煮たら酢を加えて混ぜる。水溶き片栗粉を加え、混ぜながらとろみをつける。
コツ・ポイント
豚肉はカラッと揚げるといいです。
Aの調味料は合わせておくと手際よくできます。
豚肉を鶏肉に変えるとヘルシーに仕上がりますよ!
似たレシピ
-
-
揚げない、チョーかんたん酢豚はいかが? 揚げない、チョーかんたん酢豚はいかが?
「おいしい厳選!お肉レシピ」に掲載していただきました❤揚げないので炒め物感覚でできます♪野菜もたっぷりとれますよ。 みみよりちゃん -
中華の定番♪柔らかお肉の”酢豚” 中華の定番♪柔らかお肉の”酢豚”
薄切り肉を使った「柔らかお肉」の糖醋肉塊(古老肉、=スブタ)です。高齢者や小さなお子さんでも美味しく食べられますよ♪ JACK0904 -
-
甘酢あんで御飯がすすむ!酢豚 甘酢あんで御飯がすすむ!酢豚
お肉よりも野菜よりも甘酢あんを子どもたちはお替りします。具がなくなった後はあんをご飯にのせたり、そのままスプーンですくって食べたりしてます。kazutomo4611
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19594700