本格手作りチャーシュー(焼豚ふう煮豚)

ガーデンクック
ガーデンクック @cook_40253246

八角の香りがたまらない本格チャーシュー。煮詰めますので調味料は目分量でOKです。多少時間はかかりますが簡単にできますよ♪
このレシピの生い立ち
「ミートネット#14」は色々なお料理に使えます。お昼にラーメンを食べることが多いので、今回はその一例ということでラーメン用のチャーシューを作ってみました。もちろんそのままでお酒のアテとしてもイケます!!

本格手作りチャーシュー(焼豚ふう煮豚)

八角の香りがたまらない本格チャーシュー。煮詰めますので調味料は目分量でOKです。多少時間はかかりますが簡単にできますよ♪
このレシピの生い立ち
「ミートネット#14」は色々なお料理に使えます。お昼にラーメンを食べることが多いので、今回はその一例ということでラーメン用のチャーシューを作ってみました。もちろんそのままでお酒のアテとしてもイケます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 豚バラブロック 1本(約450g)
  2. ミートネット #14 適当な長さにカット
  3. 薄口醤油 50cc
  4. 濃口醤油 100cc
  5. 紹興酒 50cc
  6. みりん 40cc
  7. 砂糖 大さじ1
  8. ひたひたになる量
  9. 生姜 一かけ
  10. ねぎ 1本
  11. 八角 3個
  12. 五香粉 お好みで
  13. 花椒 お好みで
  14. 陳皮 お好みで

作り方

  1. 1

    豚バラブロックを2つに切り分ける

  2. 2

    豚肉の形を整えミートネット#14をかける。【ポイント】肉の繊維の方向が切り口と垂直になるよう巻くとジューシーな食感に!

  3. 3

    フォークや竹串などで豚肉に味がよく染み込むように何箇所か穴をあける。(※画像は倍量の豚バラブロック2本分を作っています)

  4. 4

    ねぎは斜め切りに切る。

  5. 5

    深いなべに水以外の材料をすべて入れたあと、ひたひたになるまで水を加える。ゆで卵を入れると一緒に煮玉子もできます。

  6. 6

    20分ぐらいおいた後強火で煮てあくをとる。その後中火で煮る。その間何度か均等に味がしみるように肉を裏返す。

  7. 7

    水分が少なくなり泡立ってきたら火を止める。(だいたい1時間程度)

  8. 8

    そのままでも美味しいですが、焼豚ぽくこんがり仕上げたい場合はさらにオーブンで180℃で15分ほど余熱なしで焼いて下さい。

  9. 9

    ミートネットをはずしてそのまま室温で冷まし、じゅうぶん冷めたら冷蔵庫で冷やす。冷えたらスライスしてできあがり!

  10. 10

    インスタントラーメンでもこのとおりチャーシューと煮玉子で本格チャーシューメンに♪

  11. 11

    今回は八角・五香粉のかわりに台湾で購入した滷味香(台湾おでん用スパイス)を使用。あればこちらの方が香りよく仕上がります。

コツ・ポイント

ミートネットを肉に巻くときに、肉の繊維の方向に注目。食べるときにスライスする切り口と、肉の繊維の流れが垂直になるよう巻くと肉汁あふれるジューシーな食感に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガーデンクック
ガーデンクック @cook_40253246
に公開
手作りソーセージ・ハム・燻製用品通販ショップ「ガーデンクック」の商品を使った本格自家製ソーセージ・ハム・燻製などの作り方をご紹介します。■ガーデンクック 本店https://www.garden-cook.com■Yahooショッピング店https://store.shopping.yahoo.co.jp/garden-cook/
もっと読む

似たレシピ