クコとクルミのこうじ酵素食

tobimama
tobimama @cook_40022010

庭のクルミをたっぷり入れて、糀を使った作り置き酵素食?毎日食べるおやつみたいなものです。
このレシピの生い立ち
今まで作ってきたレシピを別々に食べるより
簡単に一度で・・・合体のようなものです。
生甘酒も飽きてきたしクコの実の在庫も沢山
庭で採れた鬼クルミも山ほどある。
ハチミツ漬けも食べ飽きた。
クコの実が甘いのでハチミツが少なくても美味しい。

クコとクルミのこうじ酵素食

庭のクルミをたっぷり入れて、糀を使った作り置き酵素食?毎日食べるおやつみたいなものです。
このレシピの生い立ち
今まで作ってきたレシピを別々に食べるより
簡単に一度で・・・合体のようなものです。
生甘酒も飽きてきたしクコの実の在庫も沢山
庭で採れた鬼クルミも山ほどある。
ハチミツ漬けも食べ飽きた。
クコの実が甘いのでハチミツが少なくても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 100g
  2. お湯(60℃) 200㏄
  3. くるみ 200g
  4. クコの実 200g
  5. はちみつ 大さじ1
  6. マカダミアナッツオイル 大さじ1
  7. 適量

作り方

  1. 1

    麹をほぐし60℃のお湯と混ぜスープジャーに入れておく。

  2. 2

    観物のクコの実に酢をふりかけ、少しもむようにしてからザルにあけ水で洗い流す。

  3. 3

    クルミは乾煎りしておく。

  4. 4

    材料が揃ったら混ぜて保存。

  5. 5

    クコの実がこうじの水分を吸収します。はちみつ、オイル

  6. 6

    よく混ぜて

  7. 7

    クルミを混ぜ保存します。

  8. 8

    冷蔵庫で保存。
    そのまま食べてもおいしいです。

コツ・ポイント

乾物のクコの実の匂いが気になるので
酢を使い揉んで洗い流しました。
そのまま使っても大丈夫です。
麹はスープジャーで甘酒を作る要領で
早く柔らかくなるようにしました、

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tobimama
tobimama @cook_40022010
に公開
【旬の野菜】を美味しく食べたい! 親元を離れて一人暮らしをしている学生でも、大家族でも作れる…安全で安心レシピをのせていきたいと思っています。 「息子、しっかり活きてますか?」の思いを込めて簡単に出来る料理を…! 「100万人が選んだ大絶賛おかず」の本に 「ごま和えのごま味噌」 を載せて下さって有り難うございますm(__)m
もっと読む

似たレシピ