絶対成功 レンジ 卵黄カスタード

振るったり、濾したりなど面倒なことはしない、でも滑らかに。詳しく書いてあるので誰でも作りやすいと思います。
このレシピの生い立ち
近所のパン屋のクリームパンの中身くらい滑らかなカスタードが作りたくて、やっとこのレシピに落ち着きました。バニラビーンズの香りがあれば、もっとパン屋の味に近づきそう。
絶対成功 レンジ 卵黄カスタード
振るったり、濾したりなど面倒なことはしない、でも滑らかに。詳しく書いてあるので誰でも作りやすいと思います。
このレシピの生い立ち
近所のパン屋のクリームパンの中身くらい滑らかなカスタードが作りたくて、やっとこのレシピに落ち着きました。バニラビーンズの香りがあれば、もっとパン屋の味に近づきそう。
作り方
- 1
薄力粉と砂糖を泡だて器で混ぜる。
- 2
牛乳を大匙1入れ、粉っぽさが無くなるまで混ぜる
- 3
再び、牛乳大匙1を入れて混ぜる
- 4
残りの牛乳を入れ、粉が底に沈んでない状態になるまで混ぜる
- 5
蓋かラップをして
レンジ600w1分半チンする。写真のような状態になります。 - 6
卵黄を加えて混ぜる
- 7
再び、蓋かラップをして600w1分半加熱する。写真のような状態になります。
- 8
滑らかになるように泡立て機で混ぜる
- 9
滑らかになったら容器に入れ、ラップをぴったり付けるようにかける
- 10
側面に付いた生地をゴムベラで底に寄せ、ラップを付けてもいいです。保存せずにすぐ使う時はこのやり方がオススメです。
- 11
冷やしてからラップを剥がすと綺麗に取れます。冷やさなくても使えますが、食べる時は冷えてた方がおいしい
- 12
冷めると少し固くなってますが、スプーンでグルグル混ぜると柔らかくなります。
- 13
早く冷ましたい時は、ラップの上に保冷剤を置いても
- 14
チンすると盛り上がってくるので大きめの皿やボウルがいいです。
- 15
卵黄を後から入れることで火の通りすぎを防ぎます。卵に火が通りすぎるとボソボソして食感が悪くなります。
- 16
ターンテーブル式のレンジを使っています。フラット型レンジの場合は加熱時間を短くしたほうがいいかもしれません。
コツ・ポイント
4で混ぜ終えたらすぐにレンジにかけて下さい。時間と共に粉が沈むと、ダマになります。時間を置いてしまったら、混ぜてからチンするといいです。
似たレシピ
-
-
-
*卵黄*フライパンでカスタードクリーム1 *卵黄*フライパンでカスタードクリーム1
実は私【レンジでカスタード】で失敗する人です…w(汗でもフライパンで作ったら大成功♪滑らかで美味しいですよ。 nachico0v0 -
-
レンジで簡単!カスタードクリーム レンジで簡単!カスタードクリーム
簡単で扱いやすいカスタードクリームパンやお菓子によく合いますパン生地はレシピID:18352217を参照してくださいmilkmama77
-
-
-
-
-
その他のレシピ