むね肉もふんわり柔らか♪とり肉の生姜焼き

ari_okn @cook_40255983
しょうが&醤油でお弁当のおかずにもぴったりです〜
このレシピの生い立ち
麻婆豆腐がメインの時に何を副菜にしよう…と悩んで作りました。潰瘍性大腸炎の夫が低脂質&高タンパクの食事をするので、ササミや胸肉を駆使しています。
むね肉もふんわり柔らか♪とり肉の生姜焼き
しょうが&醤油でお弁当のおかずにもぴったりです〜
このレシピの生い立ち
麻婆豆腐がメインの時に何を副菜にしよう…と悩んで作りました。潰瘍性大腸炎の夫が低脂質&高タンパクの食事をするので、ササミや胸肉を駆使しています。
作り方
- 1
お湯を沸かします。沸いたら火からおろし、とり肉を入れます。むね肉なら片栗粉を薄くまぶしておき、もも肉はそのままでokです
- 2
2、3時間おいて、お湯が緩くなるまで浸けます。
- 3
その間に、タッパーに調味液を作っておきます。
- 4
お湯が冷めたら調味液にとり肉を浸します。冷蔵庫に入れて、一晩寝かしましょう。ジップロックに入れて浸すと360°浸せます
- 5
一晩つけたお肉をオーブンで焼きます。浸け液は取っておいてください。
- 6
sirocaのコンベクションオーブンの中段・200℃・15分程度焼きます。ご家庭のオーブンで加減してみてください。
- 7
浸け液を小鍋で温めます。火を止めて水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけます。再び火をつけて沸騰させたらソース完成です。
- 8
焼きあがったとり肉にソースをかけて完成です!
コツ・ポイント
お湯につけておくだけ、調味液に浸しておくだけなので放置でカンタン、失敗しにくいレシピです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ごはんがすすむ♪鶏むね肉のしょうが焼き ごはんがすすむ♪鶏むね肉のしょうが焼き
コスパ最強&ダイエットに最強&高たんぱくの鶏むね!ガツンとごはんがススム大満足おかずです(^^)/米粉活用 haraya
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19744957