基本のいなり寿司

chapkanon @cook_40095497
我が家定番のいなり寿司です。中の酢飯には白いりごまを混ぜています。
お彼岸、お盆の時によく作ります。
このレシピの生い立ち
母が作っていたお稲荷さんです。
基本のいなり寿司
我が家定番のいなり寿司です。中の酢飯には白いりごまを混ぜています。
お彼岸、お盆の時によく作ります。
このレシピの生い立ち
母が作っていたお稲荷さんです。
作り方
- 1
油揚げは半分に切って、熱湯をかけて油抜きをする。
- 2
平たい鍋に☆を入れて、揚げを並べて煮る。
- 3
クッキングシートなどで落としぶたをし、時々上下を変えて煮る。
- 4
汁気がなくなるまで煮詰める。
焦がさないように注意。
粗熱を取る。 - 5
すし飯を作り、ごまを加えてよく混ぜる。
- 6
6つに分けて軽く握っておく。
- 7
手に酢をつけながら詰めていく。
コツ・ポイント
手間がかかっても必ず油抜きをしてください。
揚げは焦付きやすいので注意して煮ます。
似たレシピ
-
-
-
-
レモンいなり寿司 レモンいなり寿司
最近、油揚げをよく使っているのですが、ふと思い立ち、酢の代わりにレモン果汁を使い、また、果肉も混ぜて酢飯を作り、油揚げの袋に詰めて、フルーティーな酸味のいなり寿司にしてみました!さらに白ごまも加え、レモンできつねの耳をイメージした飾りも付けたり。また、油揚げもレモンに合うよう、醤油ではなく塩味にしております。このレモンで酢飯を作ったいなり寿司、思いの外にたいへん美味です!レモン果汁なので、普通の酢を使った酢飯よりもとにかく爽やか!これからの暑くなる季節にもぴったりです!油揚げの袋に詰めるのが少々手間ですが、作り方は簡単ですし、見た目も映える!こちらもまたおススメな変わりいなり寿司レシピですよ☆ 平中なごん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19749286