我が家の魚の煮付け(カレイ・鯛・タラ等)

我が家の魚の煮付け、基本の味です。下処理をした魚は必ず熱湯を回しかけて霜降りにして。あとは煮るだけ、簡単です!!
このレシピの生い立ち
結婚してからずっと魚の煮付けはこのレシピです。カレイやタラ、赤魚、鯛などで作ります。(切り身で作ることも^^)甘い煮汁に身を付けながら食べる魚の煮付けはご飯がすすむ味で、家族みんな大好物です!
我が家の魚の煮付け(カレイ・鯛・タラ等)
我が家の魚の煮付け、基本の味です。下処理をした魚は必ず熱湯を回しかけて霜降りにして。あとは煮るだけ、簡単です!!
このレシピの生い立ち
結婚してからずっと魚の煮付けはこのレシピです。カレイやタラ、赤魚、鯛などで作ります。(切り身で作ることも^^)甘い煮汁に身を付けながら食べる魚の煮付けはご飯がすすむ味で、家族みんな大好物です!
作り方
- 1
魚の皮の部分に切れ目を入れる。(盛り付けた際に上になる方です)味がしみ込みやすくなります。
- 2
お湯を沸かし、まな板の上に並べた魚に回しかけて霜降りにする。ぬめりや血合いなど優しく手で水洗いしておく。
- 3
フライパンに●の調味料全てとしょうがスライスを入れる。
- 4
強めの中火であたため煮立たせる。
- 5
必ず煮立った状態のところに切り込みを入れた方を上にして魚を並べ入れる。
- 6
アルミホイルで落としぶたをし、時々煮汁をかけながら中弱火で10分ほど煮る。常に鍋肌に泡が立つくらいの火加減で。
- 7
煮た後の状態。煮汁は適度に残っています。
- 8
しその葉を敷いた器に盛り付け、煮汁をかけたら好みでショウガの千切りをのせる。
- 9
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/
コツ・ポイント
●魚は煮る前に必ず熱湯をかけて霜降りにし、臭みの原因となる血合いなどを優しく水洗いして取り除いて。鍋でしてもOK!
●煮汁は煮詰めすぎず適度に残した状態で、食べるときに煮汁につけながらいただきます。
●落としぶたはアルミホイルでOK。
似たレシピ
-
簡単カレイの煮付け♪魚煮付けカレイ煮付け 簡単カレイの煮付け♪魚煮付けカレイ煮付け
クック☆やーっ!さん、つくれぽありがとう!魚の煮付け♪カレイの下処理♪魚の下処理♪簡単なカレイの煮付け♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
その他のレシピ