大量消費!大葉とチーズの焼き餃子の皮巻き

ari_okn
ari_okn @cook_40255983

チーズの味がほとんど!なので大葉は香りがするくらいです。大葉がお好きな方は2枚挟んで良いと思います。
このレシピの生い立ち
大葉がたくさん取れたので消費のためにつくりました。実家ではこれに梅干しを入れますが、夫が梅干しNGなので、チーズを多めにしています。

大量消費!大葉とチーズの焼き餃子の皮巻き

チーズの味がほとんど!なので大葉は香りがするくらいです。大葉がお好きな方は2枚挟んで良いと思います。
このレシピの生い立ち
大葉がたくさん取れたので消費のためにつくりました。実家ではこれに梅干しを入れますが、夫が梅干しNGなので、チーズを多めにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. プロセスチーズ 4個
  2. 餃子の皮 10枚
  3. 大葉 10枚
  4. 小さじ1
  5. ゴマ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ブロックチーズを3等分にします

  2. 2

    餃子の皮に大葉、チーズをのせます

  3. 3

    巻きます。左から半分くらいくるっと巻き、上下を内側に折りたたみ、巻き終わりに皮に少し水をつけてくっつけます。

  4. 4

    フライパンに油を敷いて、水を大さじ2杯程度入れて蓋をし、蒸し焼きにします。

  5. 5

    焦げ目がついたら、少しだけゴマ油を垂らして、ひっくり返します

  6. 6

    焼けたら完成です!

コツ・ポイント

プロセスチーズは2等分でも良かったのですが、巻き終わりがしっかりとまると焼いた時に中からチーズが出てきにくいので、三等分がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ari_okn
ari_okn @cook_40255983
に公開

似たレシピ