ローズマリーポテト

テラら
テラら @cook_40096104

お酒のおつまみにも、肉料理の付け合わせにも。
ローズマリーの香りが食欲をそそります♪
このレシピの生い立ち
とあるお店でビールのおつまみに頼んだところ、これがなかなか美味しくてはまってしまい、それから自己流で真似して作っています。炒めていると、部屋中ローズマリーの香りでいっぱいになります♪

ローズマリーポテト

お酒のおつまみにも、肉料理の付け合わせにも。
ローズマリーの香りが食欲をそそります♪
このレシピの生い立ち
とあるお店でビールのおつまみに頼んだところ、これがなかなか美味しくてはまってしまい、それから自己流で真似して作っています。炒めていると、部屋中ローズマリーの香りでいっぱいになります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. じゃがいも(品種はなんでも) 5個位
  2. ローズマリー 10センチ程の茎、三本位(ドライのものなら大さじ1程度)
  3. オリーブオイル 大さじ計3位
  4. おろしニンニク 小さじ1
  5. バター 大さじ1
  6. 塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもはタワシでこすりながらよく洗い、皮ごと1センチ位の輪切りにし、サッと洗ってザルにあけます。

  2. 2

    ①のじゃがいもを耐熱の器に入れてラップをふんわりかけ600ワットのレンジで2〜3分、やや硬めに加熱します。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを大さじ1入れ 更におろしニンニクを小さじ1加えて熱します。

  4. 4

    油が温まったらじゃがいもを加えて中火で炒めていきます。焦げ目も美味しいので焼き付けて。油が足りないようなら途中で足します

  5. 5

    焦げ目がついてきたら、バターと、ローズマリーはキッチンバサミで1センチ位に切りながら加え、更にじゃがいもを表裏炒めます。

  6. 6

    仕上げに全体に塩胡椒をし、オリーブオイル大さじ1を更に加え、両面こんがり焼き目がついたら出来上がりです♪

コツ・ポイント

じゃがいもは、焼いていくうちに崩れてしまわないよう やや硬めに加熱します。ほどよい焦げ目がまた美味しいので両面 キツネ色に焼き付けて。ローズマリーの量はお好みで加減して下さい。シンプルだけど、お酒のお供になる大人なひと品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
テラら
テラら @cook_40096104
に公開
ご訪問ありがとうございます。家族3人、時々8人♪飲み食べ大好き人間であります(^^)
もっと読む

似たレシピ