味付けシンプルなかぼちゃの煮物。

那帆。
那帆。 @cook_40193713

煮物と言うか蒸し煮に近いかぼちゃ。
味付けがシンプルなのでその後潰してマヨネーズを混ぜてトーストに乗せたりしても美味。
このレシピの生い立ち
息子が野菜を食べてくれない……。
かぼちゃならなんとか食べてくれるので、できるだけ調味料少なくシンプルな味付けで。
頻繁に炊いてた結果こんな感じに落ち着いた。

味付けシンプルなかぼちゃの煮物。

煮物と言うか蒸し煮に近いかぼちゃ。
味付けがシンプルなのでその後潰してマヨネーズを混ぜてトーストに乗せたりしても美味。
このレシピの生い立ち
息子が野菜を食べてくれない……。
かぼちゃならなんとか食べてくれるので、できるだけ調味料少なくシンプルな味付けで。
頻繁に炊いてた結果こんな感じに落ち着いた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 1/4個
  2. 砂糖 小さじ2
  3. ひとつまみ
  4. 100cc程

作り方

  1. 1

    まずスプーンでワタと種をこそぎ落とします。
    皮がメロンみたいに割れてるところがあればそこも削ぎ落として。

  2. 2

    適当な大きさに切って平たい鍋に並べます。
    この時皮を下にするように。

  3. 3

    砂糖はワサワサっと全体に振りかける。すぐに煮るとしっとり、しばらく置くとホクホクの食感に。
    塩と水は隙間から入れます。

  4. 4

    水の量は皮が浸かる程度で十分。
    今回計ってみたら100ccだったけど、鍋によって変わってくるかもしれません。

  5. 5

    火にかけます。水が沸騰したら蓋をして弱火で。
    15分も煮れば柔らかくなります。

  6. 6

    出来上がり。
    自分は汁がなくなるまで煮てうっかり焦がしがちなので柔らかくなったら煮汁から取り出せばいいと思います(苦笑)

  7. 7

    今回は砂糖まぶしてすぐに煮たのでしっとり系になりました。
    個人的にはホクホク系の方が好き(笑)

  8. 8

    いつもは砂糖まぶして10分ぐらいおいてます。
    浸透圧でかぼちゃから水分が滲み出てきます。

コツ・ポイント

少量の水で煮るので、皮を下にする。あとひび割れは舌触りが良く無いので削ぎ落とした方がいいですね。
砂糖振りかけた後しばらく放置しておくと水分が抜けてホクホクになるらしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
那帆。
那帆。 @cook_40193713
に公開

似たレシピ