塩麹パウンドケーキ

甲南女子大学生活環境 @kankyo_shoku
シンプルな材料を使って簡単にできます!
塩麹が素材のうま味を引き出し、おいしくてしっとりした食感です。
このレシピの生い立ち
塩麹は含まれる酵素の働きによりたんぱく質を分解し、食材本来のうま味を引き出し、食感を軟らかくするので活用しました。塩麹を入れないものと、入れたもので官能評価を行ったところ、見た目、風味、味ともに塩麹入りパウンドケーキの方が好まれました。
塩麹パウンドケーキ
シンプルな材料を使って簡単にできます!
塩麹が素材のうま味を引き出し、おいしくてしっとりした食感です。
このレシピの生い立ち
塩麹は含まれる酵素の働きによりたんぱく質を分解し、食材本来のうま味を引き出し、食感を軟らかくするので活用しました。塩麹を入れないものと、入れたもので官能評価を行ったところ、見た目、風味、味ともに塩麹入りパウンドケーキの方が好まれました。
作り方
- 1
バターを室温に戻しておく。
- 2
薄力粉をふるい、オーブンを170℃に予熱しておく。
- 3
バターをツヤがでるまで泡だて器で混ぜ、砂糖、牛乳を加えザラつきがなくなるまで混ぜる。
- 4
ボウルに卵と塩麹を入れて混ぜ、③に3回に分けて入れる。そのつど泡だて器で混ぜる。
- 5
ふるった薄力粉を入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。
- 6
クッキングシートをしいた型に生地を流し込み、20センチの高さから数回落とし、空気を抜く。
- 7
170℃で15分焼く。一度取り出して、綺麗な切れ目を作るため、竹串で中央に筋を入れ、さらに170℃で20分焼く。
- 8
焼き上がったら竹串を刺し、生地が付かないか確認する。生地が付くときは5分程度追加して焼く。
コツ・ポイント
添加物は一切使用しません!
ベーキングパウダーも使用していません。
バターを泡立てることにより空気を含んで高さを出します。③で砂糖を加えたら、白っぽくなるまで泡立てることがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
塩麹のカトルカール(パウンドケーキ)☆ 塩麹のカトルカール(パウンドケーキ)☆
塩麹の塩味と白ワインの香りが発酵バターとおいしいハーモニー。日本人の味覚にあったどこかほっとするカトルカールです。 Tiko* -
バターなし☆塩麹でしっとりパウンドケーキ バターなし☆塩麹でしっとりパウンドケーキ
塩麹のおかげで、しっとり&ふっくら☆優しい味のパウンドケーキに仕上がりました!バターなしでお財布にも優しいです。 かずたれママ -
塩麹さん de ビックリなパウンドケーキ 塩麹さん de ビックリなパウンドケーキ
塩麹さんde初スィ~ツ♡どぉ~してこんなに美味しくなるんだろぉ~?麹ってば働き者です♬塩麹の魅力を再発見! さっこまま -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19984613