ガブ(クロソイ)の煮付け

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

簡単に短時間で出来る煮付けの作り方
メバルやカサゴでも同様に出来ます^^
このレシピの生い立ち
明石浦では底曳きでわずかに揚がる程度ですが、大きいものでは2キロを越えるソイの仲間で刺身でも焼いても煮ても美味しい魚です。
煮付けにするとしっとりフワリと煮上がり上品な甘さで身離れも良く食べやすい魚です。

ガブ(クロソイ)の煮付け

簡単に短時間で出来る煮付けの作り方
メバルやカサゴでも同様に出来ます^^
このレシピの生い立ち
明石浦では底曳きでわずかに揚がる程度ですが、大きいものでは2キロを越えるソイの仲間で刺身でも焼いても煮ても美味しい魚です。
煮付けにするとしっとりフワリと煮上がり上品な甘さで身離れも良く食べやすい魚です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ガブ(クロソイ) 250g×2尾
  2. 1/2カップ
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1
  2. 2

    ガブはウロコを引き、エラ・内臓を抜いて水洗いして水気を拭き取り軽く塩を振って10分ほど置く。

  3. 3

    鍋に酒・ガブを入れフタをして強火で加熱、酒が煮立ったら中火にし3分程酒蒸しにする。

  4. 4

    砂糖、醤油、みりんを加えアルミ箔などで落し蓋をして吹きこぼれない程度に5分程煮る。

  5. 5

    落し蓋をとり、煮汁を魚に回しかけながら照りが出るまで数分煮詰めて出来上がり。

コツ・ポイント

煮汁が減りすぎてしまったら焦げないように少し水か酒を加えてサッと煮立てて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ