圧力鍋使用 骨まで食べられる秋刀魚の梅煮

ウメ子1031 @cook_40117778
骨まで食べらる秋刀魚の梅煮が1時間足らずでできます!
煮てる間に副菜も作れて楽チンです!
このレシピの生い立ち
娘が大好きな一品です。冷蔵庫で保管すれば5日位は余裕で日持ちするので、おつまみにもさっと出せます!
圧力鍋使用 骨まで食べられる秋刀魚の梅煮
骨まで食べらる秋刀魚の梅煮が1時間足らずでできます!
煮てる間に副菜も作れて楽チンです!
このレシピの生い立ち
娘が大好きな一品です。冷蔵庫で保管すれば5日位は余裕で日持ちするので、おつまみにもさっと出せます!
作り方
- 1
サンマは頭を切り落とし内臓をよく洗ったあと四頭分に筒切りにする。
- 2
圧力鍋に調味料、梅干し、生姜のスライスを入れる。
- 3
切った秋刀魚を鍋に並べる入れる。
圧力鍋の大きさにもよりますが、できれば秋刀魚の切り口を下にして筒切にが立つ状態に。 - 4
圧力鍋の蓋をして強火にかける。圧が上がったら弱火にして20分ほど加熱。
- 5
20分後火を止めて鍋の圧が抜けるまで放置。
- 6
蓋が開けられるまで圧が下がったら煮汁を味見してください。
味が薄いと感じたら煮汁を飛ばす感じで少し煮込む。 - 7
盛り付けてお好みで針生姜(分量外)を乗せてお召しがりください。
- 8
9月17日にやっと写真UPしました~!沢山見てくれている方々に感謝です☆
- 9
本日10月5日話題入りしました!
レポ送ってくれてた方、見てくれた方ありがとうございます!! - 10
2015/03/30
つくレポ掲載遅くなりすみません
コツ・ポイント
梅干しは無添加の塩分高めの酸っぱいものの方がおいしいです。
市販の梅干しを使う時は醤油を気持ち多めにすると良いと思います。
鍋に秋刀魚を入れるまでは煮汁は火にかけないこと。鍋肌が熱いと皮がくっついてしまったりします。
似たレシピ
-
-
-
骨まで柔らか圧力鍋で秋刀魚のさっぱり梅煮 骨まで柔らか圧力鍋で秋刀魚のさっぱり梅煮
梅と生姜で臭みが抜けてさっぱりと 。ご飯が進む秋刀魚の煮物です。 梅のクエン酸×圧力鍋で骨まで柔らかく煮えます^^ vegeful -
-
お鍋で出来る!秋刀魚骨まで梅煮 お鍋で出来る!秋刀魚骨まで梅煮
秋刀魚の梅煮は、塩焼きに次いで、簡単にできる 母の味圧力鍋だと、骨までとろとろに行きますが、普通のお鍋でも、ほろほろ位に骨 仕上がります。おいしいですよー おおちゃんママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20094298