本格ジューシー★自家製ローストビーフ

ガーデンクック
ガーデンクック @cook_40253246

ローストビーフというと大変そうなイメージがありますが、オーブンさえあればボリュームあるローストビーフが簡単にできますよ♪
このレシピの生い立ち
最近暑いので、冷たくてなおかつ満足感のあるメニューを、ということでローストビーフを作りました。できるだけ簡単に本格的なものを作りたいので、少々荒っぽいやり方になっていますがこのやり方でうまくできました。

本格ジューシー★自家製ローストビーフ

ローストビーフというと大変そうなイメージがありますが、オーブンさえあればボリュームあるローストビーフが簡単にできますよ♪
このレシピの生い立ち
最近暑いので、冷たくてなおかつ満足感のあるメニューを、ということでローストビーフを作りました。できるだけ簡単に本格的なものを作りたいので、少々荒っぽいやり方になっていますがこのやり方でうまくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛ロース肉ブロック 1.4kg
  2. 玉ねぎ 60g
  3. にんじん 35g
  4. セロリ 30g
  5. ローリエ 2枚
  6. 赤ワイン お好みで
  7. 少々
  8. 胡椒 少々
  9. メース 少々
  10. コリアンダーパウダー 少々
  11. 固形スープの素 少々
  12. ミートネット #16 適当な長さにカット

作り方

  1. 1

    牛ロース肉を赤身と脂身に分け、脂身は焼く時表面をカバーするため薄く切っておく。

  2. 2

    赤身肉に塩コショウ、メース、コリアンダーをまぶしてなじませ、軽く表面のみをフライパンで焼く。その時赤ワインをかけておく。

  3. 3

    赤身肉にミートネット#16をかぶせる。

  4. 4

    玉ねぎ、にんじん、セロリの半分くらいを薄切りにする。

  5. 5

    4の香味野菜とローリエ、1で切り取った脂肪分を肉にかぶせたミートネットの間にはさみ入れる。

  6. 6

    残りの野菜を1cmの厚さに切り、オーブン皿に並べる。肉を野菜の上に載せ、水を肉に触れない程度に入れておく。

  7. 7

    オーブンを220℃程度に予熱する。

  8. 8

    6で用意したオーブン皿をオーブンに入れ焼く。(付け合せがある場合はにじゃが芋なども一緒に焼く。)

  9. 9

    オーブンで焼く間、焼け具合を見て肉を回転させたり、乾燥していたら皿にたまった水分を上からかけたりするとよい。

  10. 10

    7~8分経ったら、オーブンの温度を180℃に下げ、その後も様子をみながら8と同様にし、さらに15分くらい焼く。

  11. 11

    焼き上がったら、温度が下がるまでしばらくオーブンにおいておく。

  12. 12

    ある程度冷めたらオーブンから出し、ミートネットを外して肉は別の皿へ移し、野菜はオーブン皿に戻す。

  13. 13

    ここからグレービーソースを作ります。12のオーブン皿を野菜が載ったまま直接コンロの上にのせる。

  14. 14

    13に水・赤ワイン・メース・コリアンダー・固形スープを加え、皿についた肉汁などをこそげとりながら煮る。

  15. 15

    味をみて足りなければ塩コショウなどで味を整える。

  16. 16

    味が整ったらオーブン皿から野菜など固形分を残し液体のみを移しかえグレービーソースとする。

  17. 17

    肉は冷蔵庫で冷えたら、好みの厚さにスライスして、グレービーソースをかけて食べる。

コツ・ポイント

焼き加減は好みもありますし、ブロック肉の大きさ等によっても違ってきますので時間は目安です。好みで調節してください。
ミートネット#16を使うことで、旨みをぎゅっと閉じ込め、形良く仕上げることができます。
ぜひ使ってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガーデンクック
ガーデンクック @cook_40253246
に公開
手作りソーセージ・ハム・燻製用品通販ショップ「ガーデンクック」の商品を使った本格自家製ソーセージ・ハム・燻製などの作り方をご紹介します。■ガーデンクック 本店https://www.garden-cook.com■Yahooショッピング店https://store.shopping.yahoo.co.jp/garden-cook/
もっと読む

似たレシピ