圧力鍋で簡単★骨までペロリのさんま煮

圧力鍋を使った秋刀魚煮。骨まで食べればカルシュウムも摂れるし、子供も食べやすい♪
代わりに鯖を使うのもオススメです♪
このレシピの生い立ち
専門家指導のもとダイエットをした時にハチミツを勧められ、それ以降砂糖の代わりにハチミツを使うように。
変に臭くもないし、栄養価も高いのでオススメです♪
我が家では幼児〜大人まで大好きです!
ハチミツはなるべく天然のものを選んでくださいね〜
圧力鍋で簡単★骨までペロリのさんま煮
圧力鍋を使った秋刀魚煮。骨まで食べればカルシュウムも摂れるし、子供も食べやすい♪
代わりに鯖を使うのもオススメです♪
このレシピの生い立ち
専門家指導のもとダイエットをした時にハチミツを勧められ、それ以降砂糖の代わりにハチミツを使うように。
変に臭くもないし、栄養価も高いのでオススメです♪
我が家では幼児〜大人まで大好きです!
ハチミツはなるべく天然のものを選んでくださいね〜
作り方
- 1
包丁を立てて尾→頭の方向に軽く撫でて鱗を取る。
今回は頭と内蔵を取ったものを購入したので、尾を切り落とし三等分にカット。 - 2
圧力鍋に秋刀魚以外の材料をすべて加えて混ぜ、①の秋刀魚も投入ー
尾に近い部分がちょうど隠れる程度でした。
※写真は加熱後 - 3
あとは圧力をかけるだけ!簡単〜♪
プシューっと音がなるまで強火で、圧がかかったらピンがコトコト動く程度の火力に。 - 4
圧力がかかった所から20分加熱。(骨が太い鯖なら40分)
終わったら火を止めて、圧が下がるまで放置。 - 5
一般的には蓋を開けてからひと煮立ちしますが、食べる時に長めに温めれば十分かなーと。
なによりそのほうが楽(笑)
コツ・ポイント
サンマの鱗ってないように見えますが、実は収穫時に擦れて剥がれてるんですって。
よく見ると小さい青いのが見えるかも・・・それ鱗です(笑)
我が家は薄味なので、薄ければめんつゆを大さじ3に増やして下さい。
⑤でなら味見して濃さ調整できます。
似たレシピ
-
-
-
骨まで食べれる☆圧力鍋でさんまの醤油煮 骨まで食べれる☆圧力鍋でさんまの醤油煮
骨までやわらか~さんまを丸ごと食べましょう♪圧力鍋で簡単☆美味しい~たくさん食べてカルシウムをとろう。(^^) バンザイ -
-
-
-
骨までやわらか!圧力鍋でさんま煮 骨までやわらか!圧力鍋でさんま煮
生姜もいい具合に煮えるので、さんまと一緒に食べてください(^^)ポカポカ温まります。骨も柔らかいのでカルシウム補給にも! MDKママ -
-
♡◎圧力鍋で♪骨まで食べれるさんまの煮物 ♡◎圧力鍋で♪骨まで食べれるさんまの煮物
圧力鍋で加圧10分だけ。骨まで食べれるさんまの煮物の出来上がり。付け合せのごぼうも美味しいです。 yummysunny -
☆圧力鍋で骨までやわらか~さんまの煮物☆ ☆圧力鍋で骨までやわらか~さんまの煮物☆
圧力鍋なら10分で骨までやわらか~くなって美味しいですよ!子供でもお年寄りの方でも食べやすいです(*^_^*) ももいろさくら -
-
その他のレシピ