キャラメルコーヒームース

馬嶋屋菓子道具店
馬嶋屋菓子道具店 @majimaya
東京都台東区西浅草2-5-4

軽く優しい口当たりのムースで
大人の秋をイメージして仕上げてみました。
片方の層だけでも美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!

キャラメルコーヒームース

軽く優しい口当たりのムースで
大人の秋をイメージして仕上げてみました。
片方の層だけでも美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

角セルクル 210×80×50mm 2台分
  1. 【ガナッシュ】
  2. スイートチョコレート 30g
  3. 生クリーム 30g
  4. 無塩バター 4g
  5. 【キャラメルムース】
  6. 牛乳 100g
  7. 卵黄 50g
  8. グラニュー糖 35g
  9. ゼラチン 5g
  10. 25g
  11. キャラメルクリーム 50g
  12. ニラエッセンス 少々
  13. 生クリーム 200cc
  14. 【※キャラメルクリーム ※ここから50g使用します
  15.   グラニュー糖 35g
  16.   生クリーム 50g
  17.   水 10g
  18. 【ビスキュイ・ジョコンド・ショコラ】
  19. ロールケーキ正角 天板 27cm -
  20. 全卵 90g
  21. アーモンドプードル 60g
  22. 粉糖 60g
  23. 薄力粉 20g
  24. ココア 7g
  25. 卵白 60g
  26. グラニュー糖 15g
  27. 無塩バタ− 15g
  28. 【※シロップ】
  29. 30cc
  30. グラニュー糖 15g
  31. ブランデー 10cc
  32. 【コーヒームース】
  33. 牛乳 100g
  34. 卵黄 50g
  35. グラニュー糖 50g
  36. ゼラチン 5g
  37. 25g
  38. インスタントコーヒー 8g
  39. 8g
  40. ブランデー 15g
  41. 生クリーム 200cc
  42. ナパージュ 適宜

作り方

  1. 1

    【ガナッシュ】
    生クリームを火にかけしっかりと沸騰させる。

  2. 2

    チョコレートに加え溶かす。もし溶けない場合は湯煎にかけて完全に溶かす。

  3. 3

    室温に戻したバターを加え完全に溶けるまで混ぜる。※空気が入らないようにゴムべらなどで慎重に混ぜる。

  4. 4

    バットの裏にセロファン(OPPシートなど)を濡れ布巾でふいたところへ貼り付けガナッシュを薄く広げる。

  5. 5

    ボワゼットを持ち、手前、奥と手首を動かしながら手前にすすみ模様を描いていく。

  6. 6

    冷蔵庫で完全に冷やし固める。

  7. 7

    【キャラメルムース】
    キャラメルクリーム用のグラニュー糖を小鍋に入れ火にかけ、赤みが少し残るくらいまで焦がす。

  8. 8

    軽く温めた生クリームと水を加え混ぜ合わせ、ここから50gを用意しておく。

  9. 9

    ゼラチンは分量の冷水に加えふやかしておく。

  10. 10

    小鍋に牛乳を入れ80度まで温める。

  11. 11

    ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れすり混ぜ、4. を加え鍋に戻し泡立て器で混ぜながら80度になるまで加熱し火からおろす。

  12. 12

    ゼラチンを加え完全に溶けたらキャラメルクリームを加え混ぜ漉す。

  13. 13

    氷水にあて冷ましたらバニラエッセンスを加える。

  14. 14

    氷水にあてながら生クリームを8分立てにし、数回にわけて12. に入れ混ぜ合わせ、丸口金をつけた絞り袋に入れ(続く)

  15. 15

    (続き)
    ボワゼットで模様をつけた上に型を起いたところへ流し込み平にし、冷凍庫で完全に冷やし固める。

  16. 16

    【ビスキュイ・ジョコンド・ショコラ】

  17. 17

    アーモンドプードル、粉糖を合わせてふるい、別のボウルに薄力粉とココアを合わせてふるっておく。

  18. 18

    無塩バターは湯煎か電子レンジで溶かしておく。

  19. 19

    全卵を溶きほぐし、アーモンドプードルと粉糖にに加え全体が白っぽくふんわりするまで泡だて器で混ぜ合わせる。

  20. 20

    卵白にグラニュー糖を加えしっかりとしたメレンゲを作る(分離しやすいので泡立てすぎないように)

  21. 21

    19.のメレンゲを18.に加えゴムベラで混ぜ合わせる。

  22. 22

    薄力粉とココアを加えさっくりと混ぜ合わせる。

  23. 23

    17.の溶かしバターをへらで受けながら加え、混ぜ合わせる。

  24. 24

    オーブンシートを敷いた天板の上に流し、スケッパーなどで表面を平らにならし190度のオーブンで12分焼く。

  25. 25

    シロップ用に水とグラニュー糖を火にかけ溶けたら冷ましブランデーを加え混ぜる。

  26. 26

    セルクルの大きさに合わせてビスキュイをカットしてシロップをうつ。

  27. 27

    【コーヒームース】
    インスタントコーヒーをお湯で溶かしておく。

  28. 28

    ゼラチンは分量の冷水に加えふやかしておく。

  29. 29

    小鍋に牛乳を入れ
    80度まで温める。

  30. 30

    ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れすり混ぜ、29. を加え鍋に戻し泡立て器で混ぜながら80度になるまで加熱し火からおろす。

  31. 31

    ゼラチンを加え完全に溶けたらインスタントヒーヒー液を加え混ぜ漉す。

  32. 32

    氷水にあてながら生クリームを8分立てにし、数回にわけて23. に入れ混ぜ合わせ、

  33. 33

    丸口金をつけた絞り袋に入れ型に流し込み平らにし、ビスキュイ・ジョコンド・ショコラで蓋をして冷凍庫に入れ完全に冷やし固める

  34. 34

    氷水にあて冷ましたらブランデーを加え混ぜる。

  35. 35

    完全に固まったらセルクルの周囲を手で少し温め取り出し、表面にナパージュを塗りお好みでデコレーションする

  36. 36

    完成

  37. 37

    使用した型

    ボワゼット・ペニュー

    商品番号 ET790002810

  38. 38

    使用した型

    ロールケーキ
    正角 天板 27cm

    商品番号MN0054

  39. 39

    使用している型

    【ステンレス】
    角セルクル 210×80×50mm

    商品番号MS0032

コツ・ポイント

ボワゼットを使用した木目模様が目にも秋らしいキャラメルコーヒームース!軽く優しい口当たりのムースで大人の秋をイメージして仕上げてみました。
今回は2層で作りましたが、それぞれどちらかだけでも美味しいムースなので分けて作って頂くのもお勧めです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
馬嶋屋菓子道具店
に公開
東京都台東区西浅草2-5-4
かっぱ橋にあるお菓子型専門店の馬嶋屋菓子道具店がお伝えする〝喜びを伝えるレシピ〟「型にあうレシピがとっても役立つ」「分かり易いレシピ」「道具を使ってのオススメのレシピも載っているのレシピの幅も広がります」と喜んで頂いてます。つくれぽ待ってます(#^^#) http://majimaya.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ