絶妙の配合!失敗しない生クリーム大福

きのこや
きのこや @cook_40068598

作るのは割と簡単!
無駄の出ない分量でのレシピです
餅の固さも包みやすい絶妙な配分
このレシピの生い立ち
材料にムダが出ないように分量を調整。
多めに作って冷凍保存。

☆☆☆☆☆

絶妙の配合!失敗しない生クリーム大福

作るのは割と簡単!
無駄の出ない分量でのレシピです
餅の固さも包みやすい絶妙な配分
このレシピの生い立ち
材料にムダが出ないように分量を調整。
多めに作って冷凍保存。

☆☆☆☆☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 餡子(粒餡or漉餡) 500g
  2. 生クリーム 100cc
  3. 砂糖 15g
  4. 大福生地
  5. 白玉粉 200g
  6. グラニュー糖 200g
  7. 280cc
  8. 餅取粉or片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    分量配分
    粒あん25g
    生クリーム5.75g
    生地@34g

  2. 2

    生クリームと砂糖をボールに入れてハンドミキサーで固めに泡立てる。
    角が立つ以上にバターっぽい所まで硬く

  3. 3

    トレーに20等分に絞り出して冷凍する

    冷凍トレー使用だと30分程度。
    硬く成るまで冷凍。

  4. 4

    餡子を25g前後の重量で丸める

    20等分

  5. 5

    手水を付け餡子を広げて凍った生クリームを包む

    フリーザーから3個づつ程度、少量取り出してクリームが溶けないうちに包む。

  6. 6

    丸めて冷凍する

  7. 7

    大福生地の材料をレンジ可のボールに入れて混ぜ合わせラップしてレンジで加熱。
    1/4量で4回に分けて作った方が楽。

  8. 8

    1回分 5個分
    白玉粉50g
    グラニュー糖50g
    水50gを緩い餅状に成るまで混ぜる

    慣れたら10個分で 倍量

  9. 9

    滑らかに成ったら残りの水20gを加え混ぜる。

  10. 10

    ラップを掛け
    レンジ600W90秒加熱

    10個なら120秒から

  11. 11

    ヘラを濡らしてかき混ぜる。(捏ねる感じ)

    餅状に成ったら再度レンジで20秒加熱してこねる。

  12. 12

    餅状に成った生地を
    バットに餅取り粉を敷き生地を移す。
    生地を5等分する。

  13. 13

    生地を延ばして凍った餡子を包み餅取粉をまぶして丸く形を整える。

    これを4回で20個

  14. 14

    すぐ食べない分は冷凍保存

  15. 15

    材料の都合で3や6の状態で冷凍保存しておけば次に少量づつ作れます。

  16. 16

    抹茶を茶漉しで振るってまぶせば抹茶大福風

コツ・ポイント

餡子は500g➗20個=25gのはずですが25gで計って作ると足りないかも。

生クリームを包む時にクリームがはみ出しても気にしない

生地を4回に分けて作ると、初めて作ってもゆっくり包む練習出来ます。
また、包みやすい水分量を調整可

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きのこや
きのこや @cook_40068598
に公開
休日の趣味の食事作り役に立たない自己満料理。
もっと読む

似たレシピ