白ソーセージ(ヴァイスヴルスト)

ガーデンクック
ガーデンクック @cook_40253246

ミュンヘン風の皮をむいて甘いマスタードでいただくヴァイスヴルスト。
新鮮な仔牛肉を使いふわふわの食感に仕上げます。
このレシピの生い立ち
ミュンヘンに行ったときに食べた名物ヴァイスヴルストがとてもおいしくて、帰国後さっそく作ってみました。

バイエルン風の甘いマスタードはダルマイヤーなどドイツ系の総菜屋さんなどで売っています。
ぜひ入手して本場の味を楽しんでください。

白ソーセージ(ヴァイスヴルスト)

ミュンヘン風の皮をむいて甘いマスタードでいただくヴァイスヴルスト。
新鮮な仔牛肉を使いふわふわの食感に仕上げます。
このレシピの生い立ち
ミュンヘンに行ったときに食べた名物ヴァイスヴルストがとてもおいしくて、帰国後さっそく作ってみました。

バイエルン風の甘いマスタードはダルマイヤーなどドイツ系の総菜屋さんなどで売っています。
ぜひ入手して本場の味を楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉(ナカニク) 1000g
  2. 豚脂肪 416g
  3. 雪氷 249g
  4. 食塩 33g
  5. 白胡椒 3g
  6. メース 1g
  7. クローブ(丁子の粉) 0.2g
  8. レモン 少量
  9. セリ(みじん切り) 25g
  10. 天然ケーシング 豚腸 1パック(2m)

作り方

  1. 1

    仔牛肉を1cm角に、豚脂肪を0.5cm角に切って冷蔵庫に入れて冷やす。

  2. 2

    食塩・白胡椒・メースの粉等を測り完全に混ぜておく。

  3. 3

    よく冷えた1に2をムラにならないように混ぜる。

  4. 4

    ミートグラインダー(ミンサー)で3mmに挽く。

  5. 5

    挽いた4へレモン汁・刻みパセリを完全に混ぜ冷蔵庫に入れておく。(肉温が上がると失敗の原因になります)

  6. 6

    雪氷を用意しエマルジョン化に向け回数に合った数に分けておく。同様に材料も回数に分けておき、冷蔵庫にて保管しておく。

  7. 7

    フードプロセッサー(300Wのもの)で回数に分けた6を少量ずつエマルジョン化する。(一気にやると温度上昇します)

  8. 8

    8をソーセージスタッファーで豚腸に充填し各々80gぐらいに捻っておく。

  9. 9

    80℃の湯で約30分ゆでる。

  10. 10

    ゆであがったら流水で冷やし、完全に冷めたら食す。また、残った分はすぐに冷凍庫にて保存しておく。

  11. 11

    冷凍庫から出して食べる際は、再度、茹でて出来上がったら食べます。

コツ・ポイント

仔牛肉の調達が大変だと思いますが、私はネットで見つけた(株)小島商店さんから取り寄せました。
豚腸はガーデンクック http://www.garden-cook.com で販売しております。
通常ゆでたてのソーセージを皮をむいて食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガーデンクック
ガーデンクック @cook_40253246
に公開
手作りソーセージ・ハム・燻製用品通販ショップ「ガーデンクック」の商品を使った本格自家製ソーセージ・ハム・燻製などの作り方をご紹介します。■ガーデンクック 本店https://www.garden-cook.com■Yahooショッピング店https://store.shopping.yahoo.co.jp/garden-cook/
もっと読む

似たレシピ