レンジで簡単常備菜★無限ツナ缶ピーマン★

ccop
ccop @cook_40286784

よくある無限ピーマン、それにツナ缶を入れて栄養増↑
しらすでも美味しいです♪
分量、レンチン時間、適当でもOK(笑)
このレシピの生い立ち
苦いのが大丈夫な我が家の2歳児と、ちょっと苦手な5歳児。
苦くても食べやすいようツナ缶を入れたら、旨味も増して美味しくなりました♪
ごま油の香りで、大人も十分美味しく食べられますよー♪
我が家では、たっぷりのごまを擦っていただきます!

レンジで簡単常備菜★無限ツナ缶ピーマン★

よくある無限ピーマン、それにツナ缶を入れて栄養増↑
しらすでも美味しいです♪
分量、レンチン時間、適当でもOK(笑)
このレシピの生い立ち
苦いのが大丈夫な我が家の2歳児と、ちょっと苦手な5歳児。
苦くても食べやすいようツナ缶を入れたら、旨味も増して美味しくなりました♪
ごま油の香りで、大人も十分美味しく食べられますよー♪
我が家では、たっぷりのごまを擦っていただきます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ピーマン1袋分
  1. ピーマン(小) 5個位
  2. 【A】ツナ缶(又はしらす) 1缶(今回は水煮60g)
  3. 【A】ごま 大さじ1
  4. 【A】ごま 好みで適量
  5. 【A】塩か醤油 好みで適量
  6. 鰹節 好みで適量

作り方

  1. 1

    ピーマンを縦に半分に切り、種を軽く取る。
    タネや白いところは栄養豊富なので、なるべく残すのがポイント♪

  2. 2

    ①をそのまま縦に0.5〜2cm幅で好みの厚さに切る。
    この時の切り方で味が変わるのでコツをcheck♪

  3. 3

    ②と【A】を耐熱容器に入れ軽くラップ。
    我が家は薄味派なので塩や醤油はなし。
    入れる時は塩ひとつまみか、醤油ひとたらし。

  4. 4

    500w→2分チン
    600w→1分40秒(私はこれ)
    800w→1分15秒

    熱いうちに鰹節を飛ばないよう(笑)混ぜる。

コツ・ポイント

ピーマンは繊維に沿って縦に切ると、繊維が傷つかず苦味が抑えられてシャキシャキに★
逆に横だと苦味を感じやすく。
好みによって切り分けるとGood

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ccop
ccop @cook_40286784
に公開

似たレシピ