ポルチーニ茸と栗のクリームスープ

マドリッドキッチン
マドリッドキッチン @cook_40076319

肌寒い日には、体にするっと入りつつカロリーもあって、すごいおいしいもの食べたなーと思えるものが食べたくなりませんか。
このレシピの生い立ち
体が温まる、秋らしい味が食べたくなったのでキノコ類を使った料理を色々と試しています。

ポルチーニ茸と栗のクリームスープ

肌寒い日には、体にするっと入りつつカロリーもあって、すごいおいしいもの食べたなーと思えるものが食べたくなりませんか。
このレシピの生い立ち
体が温まる、秋らしい味が食べたくなったのでキノコ類を使った料理を色々と試しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 20個
  2. にんにく 1片
  3. 玉ねぎ 1個
  4. じゃがいも 1個
  5. ポルチーニ茸 4本
  6. ブイヨン 1個
  7. オリーブオイル 適量
  8. 生クリーム 100cc
  9. 牛乳 150cc
  10. 少々
  11. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    栗を洗い水気を拭いて、包丁の先で皮の平らな面に切り込みを入れ、切り込みを上にして鉄板に並べます。

  2. 2

    オーブンを180度にセットし、鉄板を入れ、切り込みが開いてくるまで焼きます。

  3. 3

    圧力鍋に油を入れ、にんにく、スライスした玉ねぎを炒めます。

  4. 4

    ポルチーニ茸3本ちょっとを適当に切って、残りは飾り用として綺麗にスライスしておきます。

  5. 5

    今回使ったポルチーニ茸。この大きさで4本。なければマッシュルーム500gでもOK。

  6. 6

    玉ねぎが透き通ったら皮を向いてスライスしたじゃがいもを加え、ポルチーニ茸も足して全体に油が回るように炒めます。

  7. 7

    材料がかぶる位まで水を加え、ブイヨンを入れたら蓋をし、煮込みます。圧が入ったら火を弱め5分ほど置きます。

  8. 8

    火を止めて圧が下がったら蓋を開け、中身をミキサーに移します。

  9. 9

    栗が焼けたら火傷をしないように布などでくるみながら栗の皮を剥きます。栗が新鮮でほどよく焼けていると皮は簡単に剥けます。

  10. 10

    栗5粒ほどは飾り用に取り分けておきます。

  11. 11

    栗をミキサーに加えて全体が滑らかなクリーム状になるまで丁寧に撹拌します。全体がもったり重すぎていたら牛乳を足します。

  12. 12

    これをもう一度お鍋に戻し、弱火で温めながら塩コショウで味を整えます。最後に生クリームでこくを足します。

  13. 13

    スライスしたポルチーニをオリーブオイルでこんがり焼き、塩をふります。飾り用の栗は小さく刻みます。

  14. 14

    スープ皿に取り分けポルチーニと栗で飾ってできあがり。

コツ・ポイント

とにかくミキサーで滑らかになるまで撹拌することと、塩コショウをしっかりすることでポルチーニの味が引き立ちます。もちろん手間を省くために栗も市販のむき栗で代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マドリッドキッチン
に公開
たぶん世界で一番お料理が好きで上手であろうスペイン人の義母から教わった料理と、母国日本で私の舌を四半世紀にわたり育て上げてくれたこれまた料理上手な母の手っ取り早い料理をベースに、自分モードの無国籍な料理を楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ