✨美文字✨✨ お祝い&世相cake

お祝い事や世相を文字で表現したケーキを作りました(#^.^#)
文字の書き方ご参考に♡
このレシピの生い立ち
結婚以来万年課長の旦那様の昇進の時に作ってから、面白くていろんなバージョンを作っています
私の場合は先に文字を書いておき、それからスポンジを焼くとモチベーションが上がりますね
✨美文字✨✨ お祝い&世相cake
お祝い事や世相を文字で表現したケーキを作りました(#^.^#)
文字の書き方ご参考に♡
このレシピの生い立ち
結婚以来万年課長の旦那様の昇進の時に作ってから、面白くていろんなバージョンを作っています
私の場合は先に文字を書いておき、それからスポンジを焼くとモチベーションが上がりますね
作り方
- 1
18センチのスポンジをご用意ください
市販の物でもOK
横にカットしましょうね。 - 2
コピー紙や広告紙等の紙を18cm弱の丸型に切り、筆ペン等で適当に文字を書きます
周囲をデコることを考え周囲は少し空けて - 3
筆ペンの炭が乾いてから切り抜きましょう
乾いてないと炭が手に付いてしまいます
ティッシュで押さえても早く乾きます - 4
クリームに砂糖を加えて泡立て、スポンジをナッペして、残りを絞り袋に入れる
ケーキも絞り袋も冷蔵庫に少しねかせておくと良い - 5
ケーキの上に粉糖を軽く振り、3の紙をセット
黒く文字を書いた部分以外を全て乗せる - 6
ココアパウダーを振りかける
- 7
紙をそっと剥がすと、文字が浮き出ます
- 8
一度に紙をはがすとうまくできない場合は、紙を真ん中で切って少し重ねてからスポンジに乗せる
重なる場合を考えて文字を書く - 9
デコレーションして出来上がり
- 10
自分の誕生日に作ったケーキです
- 11
こんな時代がありました
- 12
その時の小池都知事のお言葉
- 13
そしてその頃、うちの県知事が言ったお言葉
- 14
鬼滅のケーキを作って切りました!
霹靂一閃!!
(へきれきいっせん) - 15
母の米寿をお祝いしました
- 16
最近は真夏日の訪れが早いですね
コツ・ポイント
※周りにデコるクリーム(絞り袋に入れる分)は少し残っていれば大丈夫
※紙にクリームがべったり付かないようトッピングシュガーを少々振りかけてから紙を乗せる
※4の工程後冷蔵庫でナッペしたケーキを冷やしてる間に文字を書いて切り抜いても良い
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
パルテノホイップで簡単!お祝いケーキ パルテノホイップで簡単!お祝いケーキ
ギリシャヨーグルト パルテノ入りのホイップクリームで作ったデコレーションケーキです。簡単!うれしい!お祝いケーキです。 森永乳業のキッチン -
-
-
-
その他のレシピ