アスリート食★A:折りたたみおにぎり

EHSC食育事業部
EHSC食育事業部 @cook_40172236

片手で手軽に「主食+主菜+副菜」がそろったバランスご飯です。
このレシピの生い立ち
練習がハードになると食事をゆっくり食べる時間がなくて簡単に済ませがちになります。このレシピでは「主食」はごはん、「主菜」は卵焼きやハム、焼肉、「副菜」はアスパラ、リーフレタス、にんじんナムルというように、栄養バランスがある程度確保できます。

アスリート食★A:折りたたみおにぎり

片手で手軽に「主食+主菜+副菜」がそろったバランスご飯です。
このレシピの生い立ち
練習がハードになると食事をゆっくり食べる時間がなくて簡単に済ませがちになります。このレシピでは「主食」はごはん、「主菜」は卵焼きやハム、焼肉、「副菜」はアスパラ、リーフレタス、にんじんナムルというように、栄養バランスがある程度確保できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. A:オムライス風折りたたみおにぎり
  2. ごはん 100g
  3. ケチャップ 小さじ2
  4. 1個
  5. 砂糖 小さじ1弱
  6. 少々
  7. 少々
  8. 焼きのり 1枚
  9. リーフレタス 1/2枚(約10g)
  10. スライスチーズ 1枚
  11. 薄切りハム 3枚
  12. アスパラ 1本(15g)

作り方

  1. 1

    卵は割りほぐし砂糖と塩を加えて混ぜる。

  2. 2

    玉子焼き器を熱し薄く油をひき卵液を流し込み箸でかき混ぜながら鍋全体に卵液を延ばし火が通りきらないうちに半分に折りたたむ。

  3. 3

    ②を器に移し包丁で半分に切る。

  4. 4

    アスパラは根本の固い部分の皮をむき3~4等分に切り分けラップに包み電子レンジで加熱する。粗熱が取れたら薄切りハムで巻く。

  5. 5

    リーフレタスは洗って食べやすい大きさにちぎり、余分な水気をキッチンペーパーでしっかりとふき取っておく。

  6. 6

    ご飯にケチャップを混ぜる。

  7. 7

    ラップの上に焼きのりをのせ、下中央部分(写真の点線部分)をキッチンバサミで切る。

  8. 8

    左側の上部にはケチャップご飯とアスパラのハム巻きを、左下にはケチャップご飯とスライスチーズをのせる。

  9. 9

    右側の上下にはリーフレタスと卵焼きをのせる。

  10. 10

    左下から写真の矢印の順に折りたたみ、ラップで包んで少し休ませてから、包丁で半分にカットして出来上がり。

コツ・ポイント

お好みでザンギやハンバーグ、エビフライと各種野菜をサンドしてオリジナルの折りたたみおにぎりをつくるのも楽しいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
EHSC食育事業部
EHSC食育事業部 @cook_40172236
に公開
北海道釧路市のNPO法人東北海道スポーツコミッション(EHSC)です。釧路産食材を活用したアスリート向けのメニュー開発を公認スポーツ栄養士の山﨑美枝教授と開発、発信しています。北海道釧路市は海産物、農作物、肉類と地場産食材が豊富。ジュニア選手達に北海道産の美味しい食材で、栄養満点な食事をとって強いアスリートになってもらいたいと思っています(^^)/ EHSC http://ehsc.jp/
もっと読む

似たレシピ